| 講義内容 | 配布資料 | |
| 1 | OpenGLとは | プリント(1) プリント(文献1) |
| 2 | OpenGLの制御とプログラミング | プリント(2) コード1(Ortho.frm) コード2(Perse.frm) プリント(文献1) |
| 3 | 射影変換とモデリング変換 | プリント(3) コード プリント(文献1) |
| 4 | モデリング変換(2) | プリント(4) |
| 5 | ロボットアームの制御 | プリント(5) |
| 6 | OpenGLによるアニメーション | プリント(6) |
| 7 | シェーディングの設定 | プリント(7) 文献2 |
| 8 | 照光処理 | プリント(8)(OpenGLサンプルプログラム参照) プリント(文献1) |
| 9 | 混合(透過・アンチエイリアシング・フォグ) | プリント(9)(OpenGLサンプルプログラム参照) プリント(文献1) |
| 10 | テクスチュアマッピング(1) | プリント(10)(OpenGLサンプルプログラム参照) |
| 11 | テクスチュアマッピング(2) | プリント(11)(OpenGLサンプルプログラム参照) |
| 12 | エバリュエーターによる自由曲線・自由曲面 | プリント(12)(OpenGLサンプルプログラム参照) |
| 13 | 立体視とアニメーション制御 | プリント(13)(OpenGLサンプルプログラム参照 |
| 14 | レンダリング・フラクタル・VRML | プリント(14) 配布資料 |
文献1
OpenGL Architecture Review Board,Jackie Neider, Tom Davis, MasonWoo,
"OpenGL Programming Guide Release1",Addison-Wesley Developers Press, 1993.(日本語版11000円)
文献2
ANDREW S. GLASSNER(白田耕作訳)「最新3次元コンピュータグラフィックス」アスキー出版局