Keyword

在宅看護学

介護や介助が必要な方々が住み慣れた地域で豊かに暮らす方策を提案します

高橋 和子

看護学群

高橋 和子

Takahashi Kazuko

教授/修士(看護学)/博士(生命環境医科学)

研究内容・実践活動

現在,日本では,団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に,重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう,住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が図られています。
地域包括ケアシステムの構築において,重要な鍵となる「互助」として,地域の住民同士の関わり合いや支え合いを促進する方策を探究しています。また,共助として,病院や医療・福祉等のサービス事業所における地域療養者のより良い支援のあり方や,地域で働く看護人材の育成にも取り組んでいます。
加えて,自然災害の発生を避けることができない日本において,要介護状態にある在宅療養者の被害を最小限に留めるための備えを図る方策の提案にも取り組んでいます。

在宅療養者の防災支援の報告書・ガイドブック JSPS科研費 23593449助成研究

在宅療養者の防災支援の報告書・ガイドブック JSPS科研費 23593449助成研究

防災支援モデルのイメージ(介護保険利用者)JSPS科研費 23593449助成研究

防災支援モデルのイメージ(介護保険利用者)JSPS科研費 23593449助成研究

地域の人や専門職と協働した取り組み JSPS科研費 15K11854助成研究

地域の人や専門職と協働した取り組み JSPS科研費 15K11854助成研究

産学官連携の可能性

  • 高齢者の「健康維持・増進」や「介護予防」,在宅療養者の「災害の備え」をキーワードにした地域の住民やサービス事業所等の専門職を対象とした地域の支援体制づくりをお手伝いします。
  • 難病等の重度の在宅療養者を支援する,地域の協力体制整備の検討にも対応できます。
  • 地域療養者を支援する看護人材(退院調整看護師や訪問看護師等)の看護活動の評価・研究のサポート,人材育成支援についても対応可能です。

TOP