准教授

小松 容子

小松 容子

Yoko Komatsu

所属 看護学群
学位 博士(看護学)宮城大学 2021年
E-mail komatsuy(a)myu.ac.jp
※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください
電話番号 0223778237
シーズ集 心の病を持つ本人とその家族が安心できる「場」「関係性」「地域」づくりを目指します
researchmap https://researchmap.jp/koma245

職位

准教授

学歴

1997年03月 日本赤十字武蔵野短期大学 看護学科 卒業
2000年03月 東邦大学医療短期大学 母子看護学専攻科 修了
2000年03月 Griffith University. Faculty of Nursing and Health. Distance Learning Module. 卒業
2003年03月 聖路加看護大学大学院看護学研究科 博士前期課程CNSコース修了
2013年08月 The University of Manchester. The School of Nursing, Midwifery and Social Work. Postgraduate research programme. 単位取得満期退学
2021年09月 宮城大学大学院看護学研究科 博士後期課程修了

主な職歴

1997年04月 武蔵野赤十字病院 看護師
2000年04月 慈雲堂内科病院 看護師
2003年04月 国立精神・神経医療研究センター病院 看護師
2009年09月 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 司法精神医学研究部 研究員
2012年09月 宮城大学 看護学部 助教
2014年04月 宮城大学 看護学群 講師
2022年04月 宮城大学 看護学群 准教授

 

本学における担当科目

精神看護援助論Ⅰ・Ⅱ,家族看護論,実践看護英語演習,国際比較看護論,精神看護学実習,総合実習,卒業研究, 精神健康看護学特論,精神健康看護援助論,精神健康看護援助論演習

専門分野

精神看護学

所属学会・社会活動等

<所属学会>

日本精神保健福祉政策学会,日本病院・地域精神医学会,こころのバリアフリー研究会,日本社会精神医学会,心理教育・家族教室ネットワーク,日本看護科学学会,日本看護研究学会,日本精神障害者リハビリテーション学会,日本アロマセラピー学会,日本集団精神療法学会など

<社会活動>

2015年06月 Behavioural Family Therapy Therapist (Birmingham & Solihull Mental Health NHS Trust認定) 
2016年04月 東北福祉大学せんだんホスピタルS-ACT 非常勤看護師(BFT訪問家族支援担当)
2017年02月 一般社団法人ジャパンファミリーワークプロジェクト理事
2017年11月 精神看護専門看護師(日本看護協会認定)
2018年03月 Behavioural Family Therapy Trainer (Birmingham & Solihull Mental Health NHS Trust認定)
2018年06月 日本精神科看護協会 宮城県支部 顧問
2018年10月 窓風の集い 顧問&事務局
2019年03月 福島県県外避難者心のケア訪問事業 派遣員
2020年02月 宮城県精神保健福祉審議会委員
2021年04月 心のネットワークみやぎ 相談役
2022年04月 新型コロナウイルス感染症に係る保健所支援(IHEAT/仙台市)

主な著書・論文

<論⽂>
  • スティグマからの克服をめざした重層的グループプログラム~当事者と家族と支援者が集う地域精神保健プログラムのパイロットスタディ~,精神科看護 47(7):49-55,2020年
  • 統合失調症圏の病いを持つ当事者の精神疾患に関する偏見による苦難と克服,日本看護学会論文集 精神看護 (50):43-46,2020年
  • 当事者と家族のための統合失調症に関連したセルフスティグマの克服を目指したパイロットスタディ,病院・地域精神医学 62(2):150-153,2020年
  • 教育機関主催の精神障がい者家族グループ支援の創設と評価,日本精神科看護学術集会誌 59(2):218‐222,2017年
<総説>
  • ファミリーワークによるヤングケアラー支援の手応え,精神科看護 48(7) :32-38,2021年
  • 1人ひとりのアセスメントが家族支援の基礎になる,訪問看護と介護 23(11) :796-799,2018年
  • Developing training programmes to increase the number of staff who are aware of self-stigma of people with psychosis and competent to support stigmatised people to overcome self-stigma in mental health care settings,Impact 2018(12) :58-60,2018年
  • 研究者育成のための質保証におけるグローバルスタンダード 英国の大学におけるリサーチスチューデント育成のためのサポートシステム マンチェスター大学を例に,看護研究 45(1):32-38,2012年
  • 3人の仲間から聞いたアラブの国のメンタルヘルス,精神看護 14(1):73-80 ,2011年
<受賞>
  • 日本看護協会・優秀発表賞:統合失調症に関連した偏見から生じる苦難の克服-当事者の語りの現象学的分析-,2020年

研究内容

精神疾患を抱える人にとってのノーマライゼーションの実現を目指して,精神障害者への偏見・差別の軽減に関する研究や,当事者やその家族の人たちがスティグマを克服出来るような支援の開発,家族支援に関する研究,精神疾患についての歴史的文化的研究等をしています。

Family work cafe 1

精神疾患を抱える方とそのご家族の方へのサポートグループ活動(「ファミリー・ワーク・カフェ」)を行っています。グループセラピー,心理教育,ピアサポート,アートセラピー等を組みあわせて,一人ひとりがキラキラ輝く日々を送れるように応援しています。

MYU研究フォーラムポスターの断片

精神を病む方とそのご家族へ,訪問によって届けられる家族支援が日本に広まることを目指した活動をしています。

meriden family programme

英国・バーミンガムの精神保健部門(Birmingham and Solihull Mental Health NHS)で,家族支援トレーニング(5-Day Behavioural Family Therapy Training Course)を2015年に受けました。

講演等が可能なテーマ

  • 当事者を含めた家族全体への支援について,メリデン版訪問家族支援について
  • 家族関係・人間関係におけるコミュニケーションの促進・改善について
  • 石けん作り,バスボム作り,ラベンダークリーム作りなどのワークショップ
  • メンタルヘルスの普及啓発に関するワークショップ(世界統合失調症デー,World Mental Health Day,世界摂食障害アクションデイなど)

学生へのメッセージ

Without action, visions and thoughts don’t achieve anything.

TOP