教授,事業構想学研究科副研究科長

糟谷 昌志

糟谷 昌志

Masashi Kasuya

所属 事業構想学群
事業構想学研究科ビジネスプランニング領域
学位 博士(医学)
博士(経営学)
修士(経済学)
E-mail kasuya(a)myu.ac.jp
※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください
電話番号 0223778205
シーズ集 多角的な分析手法を用いた経済および健康問題の研究−豊かで健康な社会づくり−
researchmap https://researchmap.jp/gminor25

職位

教授,事業構想学研究科副研究科長

学歴

弘前大学大学院医学研究科 博士課程修了
東北大学大学院経済学研究科博士課程後期3年の課程修了

本学における担当科目

医療福祉システム,医療経済学,地域福祉政策論,社会調査,ビジネスモデル論

専門分野

医療福祉システム,医療経済学,社会調査 ,社会疫学,ソーシャルワーク

所属学会・社会活動等

日本医療・病院管理学会(評議員)
日本公衆衛生学会(代議員)
日本医療経営学会(代議員・編集委員)
日本ケアマネジメント学会(代議員)
行動経済学会
日本社会福祉学会

主な著書・論文

The Influences of Low Back Pain and Social Networking on the Health-related Quality of Life of Family Caregivers in China.
通所サービス利用高齢者におけるリハビリテーションへの参加状況と認知機能および情動との関連
地域在住中高齢者の認知機能とメタボリックシンドローム及びロコモティブシンドロームとの関連性の検討
高齢者における残存歯数の経時的変化と骨密度の関係
豪雪地帯指定市町村における除雪ボランティアの実施の有無に関わる社会環境要因の検討
第三者行為の届出と倫理的ジレンマ:2症例検討
中華人民共和国の脳卒中患者に対するソーシャルワークに基づいたリハビリテーションの必要性
通所サービス利用者の意欲に関わる因子の症例検討
食欲調整ホルモン(レプチン、グレリン)と睡眠時間・睡眠の質との関係
医療クラークの効果と効率に関する研究
Greater responsiveness to donepezil in Alzheimer patients with higher levels of acetylcholinesterase based on attention task scores and a donepezil PET study.
小規模多機能型居宅介護事業所の有効性に関する研究-全国における事業所の現状調査
Improved visual hallucination by donepezil and occipital glucose metabolism in dementia with Lewy bodies: the Osaki-Tajiri project.
Health economic effect of donepezil treatment for CDR 0.5 converters to Alzheimer's disease as shown by the Markov model.
Combined memory and executive function tests can screen mild cognitive impairment and converters to dementia in a community: the Osaki-Tajiri project.
Incidence of dementia and associated risk factors in Japan: The Osaki-Tajiri Project.
かかりつけ薬局を決定する要因分析
アルツハイマー病における医療経済分析
製作・施策評価におけるコミュニケーション調査の設計と検証
新コミュニティの形成による介護サービスの効率的提供
地域福祉活動計画策定における社会福祉協議会の事業評価に関する研究
医療ソーシャルワーカーのコーディネーションに対する患者,家族,院内外関係者,ワーカーの満足度評価分析
NPOによるマイクロ・クレジットの事業展開:Kivaのビジネスモデルを事例として
グループ融資によるモラルハザードの抑止 :相互監視と逐次的融資
アルツハイマー病に関する最近のFDG-PET研究--医療保険適用のために (特集 FDG-PET-新しい保険適用と今後の展望)
療養病床再編動向と在宅ケア支援に関する一考察
急性期を志向する病院の経営状況と今後の動向に関する考察
平成14年度診療報酬改定における手術料見直しの妥当性に関する分析
平成14年度診療報酬改定の影響度分析
クリティカル・パス成果管理基準の設計・開発とその妥当性の検証
病院の医薬品採用に影響を与える要因に関する実証分析
市民参加による保健・医療・福祉情報システム構築の可能性に関する研究
診療報酬改定と病院の意思決定
医療機関と保険薬局における患者情報の連携に関する実証分析
高齢社会における地域福祉のシステム化--公的介護保険の導入と新しいコミュニティ

研究内容

医療と社会福祉に関連した資源の適切な利用と配分は,科学的根拠に基づいて行われる必要があると思われます。傷病やその他社会的な背景等から困難に直面している人々の「支援」に関連する研究の重要性は増すばかりです。これらに関連した事象について,学生,専門職,および地域の皆様と研究を進めます。

講演等が可能なテーマ

医療福祉経済,社会疫学,老人福祉,社会保障,社会調査,支援事業など

学生へのメッセージ

事業構想学的な問題解決の手法を学修するには,多次元の知識とスキルが必要です。

TOP