教授,副学長,スチューデントサービスセンター長

真覚 健

真覚 健

Ken Masame

1958年

所属 看護学群
学位 文学修士 東北大学 1983年
E-mail masame(a)myu.ac.jp
※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください
電話番号 0223778267
シーズ集 可視的差異のある顔についての認知とアピアランス〈外見〉に問題をかかえた人への心理的支援
researchmap https://researchmap.jp/masame

職位

教授,副学長(学生支援担当),スチューデントサービスセンター長

学歴

1981年3月 東北大学文学部心理学専攻 卒業
1983年3月 東北大学大学院文学研究科博士前期課程 修了(心理学専攻)
1987年3月 東北大学大学院文学研究科博士後期課程 満期単位取得退学

主な職歴

1987年4月 東北大学文学部 助手
1989年4月 東北大学文学部 講師
1994年4月 東京女子大学文理学部 助教授
1995年4月 東京女子大学大学院文学研究科 助教授 
1998年4月 宮城大学看護学部 助教授
2001年4月 宮城大学大学院看護学研究科 助教授
2004年4月 宮城大学大学院看護学研究科 教授

本学における担当科目

教育心理学,相談心理学,教育の方法,教職実践演習,養護実習,人間関係論,心理学,健康科学,他

専門分野

認知心理学
教育心理学

所属学会・社会活動等

日本心理学会
日本認知心理学会
日本認知科学会
日本顔学会
日本基礎心理学会,他

主な著書・論文

〈著書〉視覚パターンの認知 (新・知性と感性の心理,2014)
〈論文〉口唇裂・口蓋裂者の顔の印象評定における笑顔表出の効果(2009年)
〈論文〉重症熱傷患者に対する心のリハビリテーション(2008年)
〈著書〉思春期・青年期患者の心理とその特徴(看護のこころ 患者のこころ,1999年)
〈論文〉Detection of symmetry in complex pattern (1984年)

研究内容

人間の顔に対する認知について研究しています。特に笑顔に対する認知について,どのような手がかりによって笑顔が認知されているか,笑顔を表出することによる印象の向上,顔面に障害をかかえた場合の笑顔表出の効果,などについて研究しています。

講演等が可能なテーマ

顔の認知に関すること,コミュニケーションに関すること,人間関係に関すること

学生へのメッセージ

人間にかかわることは多要因なので一筋縄では理解できません。欠点の克服も大事ですが,長所を伸ばすことの方がより生産的です。自分が成長するためには,どうすればよいのかを考えて学生生活を送ってください。

TOP