2009年2月アーカイブ

2月最後の出勤

| トラックバック(0)
  • まだlinuxも開発中だけど,これ欲しいぞ。サーバなんてターミナルを利用して設定できればいいと思うので,ゴージャスな見た目など不要だと思うのだけど,マウスなんかを使ってちょいちょいと設定をしたいという要求も少なくないんだろうな。確かにルータやNASなんかの時にはブラウザからの設定が楽ちんだったけど。
  • しかし買ったところで何に使おう。以前購入した玄箱もあまり活用しているとは言えないし...。
  • 今日は午後から学生がやってきて来週の発表練習。そして夕方から会議の予定。
  • 会議は1時間半で終了。娘のお迎えを頼んでおいてよかった。

パワーポイントビューア2007

| トラックバック(0)
  • パワーポイントビューア2007って,環境によってはうまく起動しないのだそうな。その場合,以下の手順で対応すれば開けるようになるとのこと。参考にしたこちらの方が詳しく書いてある。
    1. インストールされているフォルダ(デフォルトだとC:¥Program Files¥Microsoft Office¥Office12)の中にある1041という数字だけのフォルダがあって,その内にあるPPVWINTL.DLLというファイルをコピーする。
    2. 1041フォルダと同じ位置に1033というフォルダを作成する。
    3. そのフォルダの中に先ほどコピーしたファイルを貼り付ける。
  • 実際上記の作業を行えば,手許にあるDell Inspiron MINI9でも動くようになった。

入試業務など

| トラックバック(0)
  • 今日は入試。朝から晩まで出ずっぱり。しかも来年度から大学のシステムが変わるので,その変更点などについても説明があった。まぁ,大学に勤めるものとしては必要な業務であることは間違いがないのだが,自分の研究教育に関わる時間が長くなった方が良いような気もする。
  • それはともかく,今日の入試業務はなかなか長い。6時過ぎだが,まだ終わらない。というか待機中。
  • 結局9時過ぎまで待機した後,業務を継続。終わったら11時近かった。

試験準備

| トラックバック(0)
  • 午前中は時間割表の整理と会議で終わり,昼食後は年度末に向かって様々なまとめ仕事を行う。なかなか大変な作業があった。
  • すでに来年度の講義の予定が入ってきた。何でも1限から4限までぶっ続けで講義をしなければいけない日があるらしい。
  • 夕方に明日の前期日程入試の試験会場の見回りを行った。誰もいない会場は静まりかえっていて,ひんやりしていたのが印象的だった。
  • 土曜日は娘と2人で近くにある観覧車に乗ろうと思ったのだが,落雪の危険のため運行は取りやめていた。しょんぼりして帰ってきた。 日曜日は七の市へお出かけしたが,出発が遅くなり,すでに店じまいを始めそうな状態だった。それでも豆腐やら厚揚げやらを購入。その後は風が強かったが砂浜へ。サーファーの皆さんが元気に波に乗っていた。娘は砂浜で貝を拾ったり砂に絵を描いたりして楽しそうだった。
  • そんな娘は市場で見知らぬ方からチョコをもらってしまうほどかわいいわけだが,なかなかトイレトレーニングは進まない。おしっこはだいぶできるようになってきた(寝起きなどはうまくいかないが)。後はうんちだな。
  • そして今日は朝から各種連絡。来年度のことだったり,疫学調査のことだったり。複数の機関からの共同研究の場合,倫理審査ってどこでしてもらえば良いんだ?

データ解析の手前

| トラックバック(0)
  • 最近Apocalypticaのアルバムを購入した。フィンランドのチェリストのバンドでチェロによるインストゥルメンタルが良い感じ。曲はEnter Sand manだったり,Master of Puppetsだったりとカバーもあるけど,オリジナル曲も良い。ちなみにライブでは髪を振り乱してチェロを弾くらしい。
  • 先週もらってきたデータを見て直してもらったり,時間割の設定のためにいろいろかけずり回った。何とかなりそうだ。
  • airpenMINI届いた。インストールは終わって,試してみる。手書き認識機能がついていて,ぼくのようなへなちょこな文字でも認識してくれるときがある。結構すごい。A4の紙に書くイメージの方が使いやすいかも。

step by step

| トラックバック(0)
  • 昨日注文したairpenMINIは宅配便にて届くのだけど,その宅配便の状況(今最寄りの集配所まで届いたかどうかなど)はネットで見られる所もあるらしい。今回はそれがチェックできて,自宅に届く予定だったので,宅配の時間を電話で指定することができた。ちょっと感動。
  • 昨年の調査で得たデータの分析やら結果の発表やらの依頼がやってきた。先週もらったデータの処理も必要だし,実はまだ手をつけていないデータ解析も必要だったりする。一つ一つ終わらせなければ。
  • とりあえず,午前中にwebサイトの更新を行い,いくつかの連絡も終わらせた。来月の予定が徐々に埋まっていく...。
  • 各種連絡もやってきて,勘違いもあることに気づいた。これは困った...。
  • airpenMINIを買ってみた。ネット上で注文して,ネット銀行から振り込んで,宅配便で届くとは...。買いたいものが決まっているなら机の前から離れなくても買えてしまう。何となくすごい世の中になった気分になった。
  • もっとぼくなんかよりもネットショッピングのヘビーユーザーはいるのだろう。オークションもあるし,手に入らないものはすくないだろう。引きこもりが発生するのもわかるかも。
  • 身につけるものなど,お店でいろいろ見てみたいとも思うものもあるので,ネットだけで事足りることはないだろう。バランスが大切だけど,書籍はネット依存度が高いかもしれない。
  • でもって今日は会議が二つ。いろいろシビアな話も聞かされた。世の中は厳しい。
  • お休みの水曜日は天気もよかったので車で30分程度の場所にある公園にお出かけ。サッカーを含めた陸上競技場が中心の公園で広大な土地にアスレチックがいっぱいあって娘は大興奮だった。午前中いっぱい遊んで帰ってきた。
  •  娘が保育園に行くようになってから,我が家ではすっかり朝型の生活になった。朝イチでお出かけして早めに昼食を摂り,その後お昼寝。昼食も11時半頃にお店に入れば待つこともなく食べられることが多い。で,夜は早めに寝る。全員が寝ないとなかなか娘は寝てくれない。
  • 木曜日,金曜日は国環研まで出張。以前調査のお手伝いをしたデータの引継ぎを行った。個人情報は動かせないので,完全な引継ぎではないのだが,それ以外の情報は大体引き継ぐことができた。今度は引き継いだデータの整理と解読をしなければならない。
  • 国環研まで行って理事長に会わないわけにはいかない事情があり,引継ぎ終了後話をしてから帰ってきた。
  • そして土日は大学の公開講座が催され,アシスタントとして出席。パソコン講座なので,マニュアルを受講者の方に渡して自分のペースで進めてもらうわけだが,アシスタントは作業でつまずいた受講者の方のヘルプを行うことになる。
  • 削除したファイルを復活させるソフトがほしいという要求(意外とあるらしい)を受けて,以前利用したことがある「復元」というフリーソフトを検索したのだが,なんと有償になっていた。ということでほかに探してみたところ,PC Inspector File Recoveryというソフトを発見した。そのままでは英語バージョンなので,日本語化パッチをこちらからダウンロードして,導入した。 結果,うまく復元できるようになった。でも削除した直後ならともかく,上書きを繰り返したりするとうまくいかない可能性が高いので過信してはまずい。
  • 「病院の言葉」を分かりやすくする提案(中間報告書はこちら)調べてみると本まで刊行するらしい。専門家が専門用語を利用する理由はたくさんあるのだろうが,「非専門家がわからないように」という理由はないと思うので,非専門家とやりとりする場合は注意が必要だと言うことで。

untitiled

| トラックバック(0)
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること 「金がないなら知恵を出せ,知恵がなければ汗をかけ,それもいやならやめちまえ」を思い出した。
  • 明後日から出張なので,不在時に発生が予測されることに対する備えを行う。会議での発言を準備しておくってことなんだけど。
  • 問題解決に投入できる時間的資源の管理は難しい。会議なんかだと短すぎれば「拙速」となることもあり,長すぎれば「小田原評定」と言われてしまう。
  • 何が言いたいのかというと与えられた課題を制限時間内に終わらせることができるかどうか心配だと言うことだったりする。案外「窮すれば通ず」なんてことが起こるかも。
  • 土曜日はいないいないばあのワンワンを見にお出かけ。その後山形まで足を伸ばしてそばを食べ,いちご狩りをしてきた。朝から晩まで良い天気で,野外ステージでワンワンを見ているときは汗をかくほどだった。
  • 日曜日は打って変わって猛烈な風と雪。それでもお買い物をするために外出した。駐車場からお店までの間も,外で雪が降っていても関係なく娘は元気いっぱいに駆け回っていた。
  • そんな娘はぼくの職場に来れば,常に誰かに声をかけられてしまうほどかわいいわけだが,子ども番組にしっかりはまっている。いろいろ見ているがやはりアニメの力は強い。何が子どもを引きつけるのだろう。
  • 月曜日は,来年度の連絡とか,今年度の予算関係のまとめとか。
  • 後期科目の成績をつけた。普段の講義で出席票の提出とコンピュータ室での演習課題によって成績をつけることにしている。普段から採点を行っているようなものなので,それほど苦労もなく成績をつけることができた。
  • 来年からは成績の付け方が変わるので,早め早めに作業できるようにしよう。

PDFの編集

| トラックバック(0)
  • 朝から来月のイベントの準備を行う。ビュッフェ形式が良いとか,着席した方が良いとか。いろいろ決めなければならないことがあるが,それほど急ぐことでもないらしい。
  • その後は事務仕事と先日作成した時間割のことで問い合わせに対応したことと,来年度の学外での講義のお願いに対応したりしていた。
  • 必要に迫られてWindows上でフリーのPDF編集ソフトを探した。スキャンしたPDFの不要なページを削除したい。見つけたのは瞬簡PDF ZEROというやつで,早速ダウンロードと登録をしてインストール。使い方になれるまで苦労したけど,その後はそれなりに使える。
  • これがMacだと標準装備の「プレビュー」で間に合う。PDFに関してはMacの方が使いやすいと思う。

todo

| トラックバック(0)
  • とりあえず非常勤で担当する講義のシラバスを作成。あわせて今年度の講義のアンケートを入力。メールで送信した。依頼があったら忘れないうちに済ませてしまおう。
  • しかしtodoをどのように管理すればよいのかは難しい。以前は会議などでtodoが発生したときに付箋紙に一枚に一つ書き込んでパソコンのモニタに貼って,終わったらはがす,という方法を利用していた。それをパソコンでやろうと思ってメールのtodo機能を利用しようとして,いつの間にやら入力しなくなっているのかも。付箋紙の方法を徹底しよう。
  • 後来週の出張の事務処理を行う。国環研の先生に呼ばれて,出張の依頼状を出してくれたのだけど,依頼状が理事長名で書かれていてことさらにびびった。

午後はずっと会議

| トラックバック(0)
  • それでその準備のための資料づくりがその午前中の仕事。何やってんだ>おれ。
  • 会議が終わってぐったり。今日に限って投票箱の確認係になってて,投票が5回も行われるからその都度確認と,票数えのお役が回ってきた。

来年度の準備

| トラックバック(0)
  • 何の準備かと言えば時間割だったりする。大学共通の講義科目が決まってその後が学部の時間割を当てはめるのだけど,まずは非常勤の先生の予定が決まってから大学の先生の時間割を決める。
  • さらに講義室の制約やカリキュラム上時間割配置が重複しているとまずい件がある中で,すべての学生がアクセスできるように配置するのはなかなか大変。

大雪と雪かきと雪遊び

| トラックバック(0)
  • 土曜日は強い風雪がほぼ一日中続いていたので,外出はせず,自宅で過ごした。
  • あけて日曜日は良い天気。朝から雪かきをして,汗だくになった。その隣で娘はそりで遊んでいた。
  • よく行くお店(○クドナルド)で買い物の帰りに店員の間で「あの子かわいいよね」とこそこそ言われてしまうほど娘はかわいいのだが,トイレトレーニングは一進一退である。外出先で大人がトイレに行くと「私も行く」といってトイレに行って用を済ますのだが,自宅ではいっこうに行く気配がない。自宅はトイレが寒いから行きたがらないのか。
  • そして月曜日,夕方からの会議のための資料を作る。最後のチェックでいくつか訂正が必要だった。
  • 会議が終わったら20時半だった。