2010年10月アーカイブ

MacBook Air

| トラックバック(0)

  • 新しいMacBook Airが発表された。現在はどこに行くにも15インチのMacBookPro(付属品を入れると3Kg位あるかも)を抱えていて,自宅と大学の往復ならそれでも良いけど,出張になるとちょっときついような気がしてきた。何がきついって普段使っているデイパックを出張に使おうとすると,着替えなどではち切れんばかりになってしまうことだ。
  • 「Airが欲しい」というのは15インチのMacBookProを使い始めてから思っていて,「新しいMacBook Airが出たら購入することにしよう」と思っていたので,購入を控えていたのが,今回は購入を検討することにしよう。
  • 出先でやることと言えば,基本的にはメールの読み書きと(プレゼンも含めて)出先で必要になるかもしれないデータの持ち運びくらいか。iPadでも事足りそうな気もするけど,iPadではデータを持ち歩いても参照できない。少なくともオフィスアプリケーションのファイルくらいは開きたい。もちろんiPadにもAppleのオフィスアプリケーションはあるけど互換性が気になるし,データのやりとりが煩雑。
  • 悩ましいのはサイズが11インチと13インチの二つがあることだ。両者の重量差は300グラム。うーん。どちらも現在持ち運んでいる重量は半減することは間違いない。スペックを重視して13インチのにしようかな。
  • いずれにしても実物を見てみたい。いつか見に行ってみよう。
  • 出張から帰ってきてからは科研費の申請書の見直しとか。何とか形になってきたような気がする。

  • 土曜日は保育園のバザー,日曜日は娘の友達が遊びに来て,月,火と出張。そして今日は午前中に講義と午後に会議一つ。なかなか大変だった。
  • 講義は確率の話。100人の学生を半分に分けて50人ずつ2回講義を行うのだけど,2回まったく同じことをしゃべることはもはや不可能だと感じているので,あまり過不足を意識しないでしゃべっているけど,その方が重要なことは漏らさないような気がする。それに講義に参加する人数が少ない方が,ぼくが講義をコントロールしやすい。

focus booster

| トラックバック(0)

  • どうも気がつくとさぼって何かして遊んでしまうぼくは,時間管理をする必要があることに気づいて,focus boosterなるソフトを入れてみた。これは何かというとスタートを押すと25分間を計測して25分後にベル,その5分後にチャイムを鳴らしてくれる。つまり最初の25分は集中して作業を行って5分は休もうというスタイルを補助してくれるもの。
  • 確かに25分の集中と5分の休憩は効率の良いシステムなのだろうけど,自分の場合,25分でちょうど作業が一区切りつくことはほとんどなくて,もう少し時間がかかる。ということで5分間の休憩なんて取れないと言うことがわかった。もしかすると25分で強制的に作業を中断した方が良いのかもしれないし,時間は25分だけでなくてカスタマイズできるので,自分に合うように変更した方が良いのかも。
  • 来週早々に出張なので,来週水曜日の講義の準備をおわらせ,お昼に自宅のガス管点検に立ち会って,夕方は人事書類を書いたり,図書館系のデータまとめをしたり。

三連休と講義と

| トラックバック(0)

  • 三連休は子どもの参観日に行ったり,娘に連れられてプールに行ったりして過ごした。幼稚園の参観日は父親参観日なので,周りはお父さんがたくさんいて,子どもと一緒にゲームをしたりバーベキューをしたりして,過ごした。当日の往復は幼稚園のバスに乗ったのだけど,娘が乗ったら多くの子が娘の名前を呼んで挨拶していた。帰りもほとんどの子から「バイバイ」と言われて降りてきた。人気者だな>娘。
  • でもって火曜日。講義の準備をしたり,来週の出張に向けて文書を作成したり。
  • 今日水曜日は午前中講義。午後は昨日に引き続き文書作成。あわせて科研費の構想を練ったり。
  • 来週出張のJRの切符をとろうとしてえきねっとと格闘中。単純な経路で特急の指定席とセットだったりすると楽なんだけど,複数の特急を乗り継いだり,乗車券は別だったりすると結構大変。2日かかった

後期初めての講義

| トラックバック(0)

  • 今日は後期一回目の講義。これまでしゃべったことのない講義室なのだけど,スライドとホワイトボードがいっぺんに使えるとか,奥行きが短くしゃべりやすいとか,何かと使い勝手がよい気がする。弱点としては受講者全員が着席するとあふれてしまい,2コマに分けて同じことを2回しゃべらなければならないところか。
  • 結局全く同じことを2回しゃべることはできなかった。講義の中心的な内容を漏らすことなく講義できればよしとしよう。
  • 夕方からは会議。2時間以上かかった。

幼稚園の参観日

| トラックバック(0)

  • 今日は幼稚園で参観日。でも今度の日曜日も父親参観っていうスケジュールはいったいどうなの?
  • 参観日は無事終了。子どもが外遊びする時間に保護者は幼稚園のホールに展示してある写真を見て回る。数百枚,あるいは千枚を超えるのではないかという写真にたくさんの子どもが映っている。その中から自分の娘を捜すのはなかなか骨が折れる。さながら「○○を探せ」の気分。
  • 参観日が終わったら次は非常勤の講義。今日は最後の講義で試験の答え合わせを行う。昨年の答え合わせの時には最後に学生からの訂正希望がたくさんあったので,今日は対策に個人の解答と正否を印刷したものを用意しておいたのだった。そのおかげか,あまり訂正希望はなかった。

お出かけと草刈り

| トラックバック(0)

  • 平成生まれについていけるか。ありがちな世代間ギャップのお話(原文には「平成」はないけど,今度入学する最若年者の生年1992年は平成4年)。アメリカの話だからすぐに適用できるわけじゃないけど,いろいろ考えて学生に接しないとね。しかし「ニルバーナがオールディーズ」には驚いた。日本では尾崎豊が懐メロになるのか。
  • 土曜日は娘のリクエストでリナワールドへ。娘は「ふれあい広場」にいってウサギに餌をあげようと広場に入った瞬間,ウサギがわらわら寄ってきて「怖い」を連呼して逃げてしまった。
  • 日曜日は自宅の庭の草刈りを行った。しばらく放置してあったおかげで草がうずたかく生えていた。「機械でなぎ払うから草が高くても大丈夫だろう」と思っていたらなぎ払った後の草が機械の前に立ちはだかってなかなか進まない。草刈りは機械で行うにしてもこまめにしようと思った。

統計解析ソフト

| トラックバック(0)

  • もう10月だ。どうしよう。来週からは講義も始まる。
  • といっても前期よりも講義の負担は軽いはず。この隙にいろいろ進めていかなければ。
  • 先週の学会の結果を共同研究の先生に渡す必要があって,あらためて分析し直してみる。あんまり使ってなかったフリーの統計解析ソフトのRを使ってみる。コマンドを記録しておいて一気に計算をさせる方がマウスを使った操作より簡単だし,何より高価な統計解析ソフトが不要だというのがうれしい。ただ,まだいまいち使い勝手を把握していないので,もう少し慣れる必要がある。
  • 作業を始めてコードをごりごり書いているのはちょっとおもしろい。フリーだからと言うわけではないと思うけど,ネット上に情報はたくさんあって情報収集には困らないし,しばらくは遊べそう(遊んでばかりではまずいのだけど)。