PCのことの最近のブログ記事

台風

| トラックバック(0)
  • 台風は夜のうちに太平洋にぬけ,今朝には雨はやんでいたが生ぬるい強風が台風が通り過ぎたことを如実に物語っていた。
  • こちらのページによると「Retina的感動の度合いは「iPhone>iPad>>Mac」な印象」なのだそうで,その理由はどうも画面から目までの距離と関係があるらしい。iPhoneあたりはかなり近づいてみる一方で,Macは画面から離れる結果,高精細のモニタでもあまり新鮮に映らないのだそうな。この理屈だとデスクトップのモニタがRetina仕様になっもあまり感動は薄いのかもしれないけど,大画面かつ高精細な状態に圧倒されるかもしれない。どんなものだろう。実際にできたらほしいところだけど,きっとかなり高価なものになるに違いない(DVIではデータを転送しきれないだろうし)。
  • 今日も論文の図表に関する相談だったり,新しい機械の設定を頼まれたり。明日の講義資料は何とかできた。

Retina

| トラックバック(0)
  • 先週は一回も日記を書くことができなかった。振り返ってみると,月曜日は夜に懇親会,火曜日は非常勤含め3コマ講義,水曜日は午前中は大学院生とディスカッションをして午後はゼミ,そして木曜日は午後から2コマ講義で金曜日は朝から3コマ講義の後夕方に会議。金曜日の夕方から20日締め切りの仕事が入って昨日今日で何とか仕上げることができた。果たしてうまくいくかどうか。
  • 何でも新しいMacBookProが発売されたとか。新しくなったディスプレイは是非見てみたい。外付けのモニタも同じような解像度で見られるようになれば良いのに。これまでモニタは表示ピクセルの数が多くなってもモニタが大型化するだけで,OSでの文字を表示する処理は変わってこなかったので,ここら辺でモニタの高精細化が進めばもっと安くなりそうだ。これまでとの互換性が問題なんだと思うけど。

無線LANのスイッチ

| トラックバック(0)
  • 午前中に一コマ,午後に一コマの講義を行う。ほぼずっとしゃべりっぱなし。しゃべるって結構エネルギーを消費することを感じる今日この頃(力を入れてしゃべりすぎかもしれない)。
  • 午前中の講義の後にパソコンに関する相談。「ネットワーク接続ができない」とのこと。ノートPCでデバイスマネージャを見ると無線LANの設備がありそうだけど,ネットワーク接続しようと思うと「設備がない」というメッセージが現れる。「これは物理的に無線LANがオフになっているに違いない」と思って,スイッチを探すがどこにもない。「どうしよう」と思ったけど,ふとキーボードを見ると無線のマークが書いてあるキーを発見した。それで万事解決したけど,もしかして省電力モードに切り替えると自動的に無線LANがオフになる仕様かもしれない,なんてことを今考えてしまった。そうでないことを祈ろう。

HDDの効果

| トラックバック(0)
  • HDDをハイブリッドのMomentus XTに換装してから早一週間。使ってみての明らかにソフトの起動などでもたつきがなくなったのを感じている。SSDによる効果に加え,HDD自体の高速化も影響していると思う。ともかくこれは換装して良かった。
  • HDDの換装の後,Lionのインストール,アップデートをして,Time Machineからバックアップを書き出したのだけど,プリンタにかんする部分はうまく再構築できず,改めてプリンタドライバをインストールしたのだった。
  • それでもどういうわけか「プリンタ情報が取得されていないため、正しい印刷結果にならない場合があります。プリンタユーティリティを起動し、プリンタ情報を取得してください。」というメッセージが現れるようになった。これはいったい何が起こっているのだろう。ちなみにこのメッセージのダイアログを消すと印刷できる。このメッセージを出さないようにするにはどうしたら良いのだろう。

メール,追悼イベント

| トラックバック(0)
  • 最近メールってどのように扱えば良いのだろう,と思うことがある。昔からメールを利用している身としてはMUAにフォルダを作成して振り分けの設定をして使ってきたわけだけど,最近検索機能が充実してきたので,適当なフォルダに全部突っ込んでおいて必要なメールを探したいときには検索をかければ良いのだと思ったりする。gmailなんて使っていると余計にそう思う。
  • そして今度はローカルのPCにメールのデータをダウンロードすることも疑問を持ちつつある。いつも利用しているMUAでどこにいてもメールが読み書きできればいいわけだけど,現実にはそうではないわけで,そうすると「クラウドにメールデータは置いてwebメールを中心に使おうかな」なんて思ったりする。思い切ってこれができれば良いのだけど,なかなか踏ん切りがつかない。しばらくこのもやもやは続きそう。
  • 今日は午後から震災の追悼イベントがあった。そういえば去年の震災も金曜日だったっけ。大学の池の前の広場で行ったのだけど,雨は降っていない者の曇天で寒かった。そういえば去年の震災の後にスーパーに行列に並んでいたときも寒かった。

iPad, Siri

| トラックバック(0)
  • 最近早朝に起きるとすぐに娘がおきてくることがある。まだ娘がセットした目覚ましがなるまでに1時間以上あるので,そのまま寝かしつけるのだけど,そのまま寝てしまって朝しようと思っていたことが何もできなかったりする。
  • 今朝もそのパタンで7時前くらいにおきたらなにやら新しいiPadが発表されたというニュースをしていた。そういえばそんな時期だったっけ。画面が高精細になったり,カメラが高性能化したり,高速なプロセッサが乗っていたり,10時間くらいバッテリーで使えたりと,ハードウエア的な興味はたくさんあるけど,重量は若干重くなっているらしい。初代iPadを持っている身としては重量は導入する上で結構大きな要素だと思う。大人でも初代は片手で支えるのはつらい(iPhone4Sのサイズって大人が片手で支えられて操作できる最大の大きさのような気がする)。
  • なんて書いたけど,物欲に耐えられる自信はあまりない。
  • そういえば,iOSのアップデートでSiriが日本語に対応したというので試しにいろいろ遊んでみた。しかし,「遊ぶ」というのがメインで役に立つかどうかは微妙な感じ。これから音声認識の精度が上がったら良くなるかもしれないけど。
  • 3月の末に公開講座を担当するのだけど,その準備を今日は行う。去年も行ったやつだからそれをベースに書き換える。去年は大量の資料を配って不評だったので大幅に書き直した。もらえる者は情報量が多い方が良いと思ったのだけど,どうもそう思わない人もいるようだ。

Macの調子

| トラックバック(0)
  • どうもMacbookPROの調子が悪い。OSをバージョンアップしてから突然動かなくなることが多くなったような気がしていたが(それもアップデートでだいぶ落ち着いた気がする),最近はまだバッテリーが残っている表示されていても突然バッテリーが切れてしまったり,Bluetoothが突然使えなくなったり。大学では本体は閉じたまま外部モニタ+Bluetooth接続のキーボードとトラックパッドに接続して利用しているのでBluetoothが使えないとかなり痛い。でもって自宅ではバッテリーが残っていれば電源コードを接続せずに利用しているので,バッテリーの表示をかなりあてにしていたのだけど,これが信用できないとなると常時電源コードをつけたまま利用するしかない。しかも最近寒いのが理由なのか,早朝まだ部屋が暖まっていないときに電源コードを接続してもランプが充電中にならないことがある。バッテリーは「儀式」と呼ばれるリフレッシュ作業をすれば何とかなるのだろうか。Appleの公式サイトによればぼくのMacbookPROではその作業は不要らしいのだけど...。そこからのリンクで,SMCをリセットするというメンテナンスがあることを知ったので実際にやってみた。これで万事修正されると良いのだけど。
  • 朝起きたときに首が痛いと感じる日が何日かあった。寝違えたかな,と思って放置していたのだけど,何日も痛い。普通寝違えた場合には午後くらいには何ともなくなっていることが多いので,不思議だった。よくよく考えたらおそらく首が痛いのは寝違えたからではなく,おそらく息子を肩車して暴れたりするので,首周辺の筋肉が鍛えられた結果,筋肉痛を起こしたことが原因のような気がする。だとすれば解決策は簡単で毎日肩車をして首周辺を鍛えれば良い。現在息子の体重は12Kgくらい。ちょうど良い負荷かもしれない。これになれたら娘(体重約22Kg)を肩車すればより鍛えられるだろう。

備忘録

| トラックバック(0)
  • 昨日大学にきてMacにケーブルを接続したら動かなくなった......。どうも外部モニタを利用する場合に不具合が起きるような気がする。
  • 昨日は夕方に会議。会議は時間がかかり,会議終了後すぐに保育園のお迎えに行かなければならなかった。保育園に電話しようと思ってiPhone電話番号を調べたのだけど,わからなかったorz。
  • flightradar24これは凄いと思ったけど,どうもすべての地域を網羅しているわけではないようだ。韓国やタイやパプアニューギニア,日本でも東北北海道や沖縄には飛行機が一機も書かれていない。飛んでいないなんてことはないと思うので,情報がないのだろう。
  • プログラムのコード書きに使っているKomodo EditにRを利用するためのプラグインを導入した。ダウンロードはこちらから。ふとKomodo Editのサイトを見たらバージョン7がでていたからダウンロードしてインストールしたらこのプラグインが無効になってしまったorz。仕方がないのでバックアップから古いバージョンを復活させた。

Lion再インストール

| トラックバック(0)
  • MacOSをLionにしてからというもの,良く固って何も受け付けないことが多くなった気がする。OSそのものも結構重くなって考え中のレインボーカーソルがくるくる回ったりすることが増えた。
  • ネット上の情報を見るとよく固まるのはぼくだけじゃないみたいで,「新規インストールをした」なんて人も少なくなかった。ということで,先週にLionを新規インストールしてみたのだった。USBメモリから起動できるようにして,そこからLionのインストールを行う。その後常日頃バックアップをとっているTimeMacineから諸々を書き戻すことであっさりと再インストール前の環境は構築できた。作業は簡単だったけど,時間がかかった。
  • ということで再インストールしたけど,重いのは変わらず。安定性はまだよくわからない。他のソフトとの相性もあると思うので,多くのソフトを立ち上げないようにした方が良いのかも。

HDD購入と試験問題作成

| トラックバック(0)
  • 昨日は午後にお出かけしてHDDなどを購入してきた。最近購入することがなかったのでわからなかったのだけど,据え置き型のHDDって結構高い。HDDはテレビ番組の録画にも使われるようで,節電タイプや静音タイプなど,これまで見たことがないようなものが売られていた。しかもタイの洪水の影響か「お一人様一台まで」なんて張り紙までついている。最近TVを購入したらなんとUSBでHDDを接続するだけで録画ができてしまうらしいと言うことで電気屋に行ってみたのだった。
  • それで購入して帰宅,早速箱を空けてみると,本体と電源ケーブル,USBケーブルとマニュアル類と行ったシンプルな中身だった。本体をくまなく探してみたのだけど,電源スイッチがない。どうやらアクセスがあると自動的に電源が入る仕組みらしい。TVに接続して初期化をおこなう。これから何か適当に録画してみよう(ほとんどは子ども番組になるのだろうけど)。
  • 今日は来週に迫った試験の問題を作成する。これまでのデータから採用する問題を抜き出して体裁を整えるのだけど,意外と手間がかかる。もう少しシステマティックにできるようにした方が良さそうだ。