調査,予備調査と試験の採点

| トラックバック(0)

  • 先週一週間はソロモン諸島とパプアニューギニアに調査,予備調査のために渡航した。詳しくは中澤さんのサイトにあるが,調査も順調に進み,データ入力と結果返却を行って,パプアニューギニアに移動し,ビザの相談や現地の状況についての情報収集を首都のポートモレスビーで行った後,調査地近くの都市であるダルーで,病院などを訪問して情報収集と,調査対象者につながる人との接触を図った。結果は以前の調査でお世話になった何人もの人と会うことができて,予備調査は成功裏に終わった。
  • と思って油断したわけではないと思うが,チェックインが遅れてしまって帰りのポートモレスビーー成田の便がオーバーブッキングで乗ることができず,一日帰国が伸びてしまった。しかも次の日は「早めに空港に行こう」と言うことで9時30分のフライトのために7時には空港にいてカウンターが開くのを待っていたのだけど,今度は「空港のシステムがダウンしてしまい,手動でチェックインを行うので時間がかかる」とのこと。かなり待たされたが,航空券をもらうことができたし,預けた荷物もちゃんと成田まで運んでくれたので良しとしよう。
  • 帰国したのが日曜日。昨日は出張の後始末を行っていると終わってしまって,今日は今週の土曜日の非常勤の講義の準備を行っていると時間が終わってしまった。今度の講義は試験の後の解説と答え合わせなので,まずは試験の採点を行う必要がある。試験はすべて四者択一問題なので,学生の回答をすべてパソコンに入力して採点を行うことにしている。途中で前期の成績に関する問い合わせがあったりして,入力は終わったものの,チェックが終わらなかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.myu.ac.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/400