雑多なこと

| トラックバック(0)
  • 本を読んでいると「10年で20%,年平均にすると2%の減少が見られる」なんて記述を見ることがあって,ちょっと首をかしげたくなる。単純に20%を10年で割って2%の減少だって言うことなんだろう。たとえば人口で考えてみると,10年で20%の減少とは10,000人の人口を持つ自治体が10年後には8,000人になっていると言うことだろう。一年ごとの変化を考えるとき「毎年一定の人数が減少する」つまり「毎年200人ずつ減る」と考える。最初の年は10,000人から200人減るので「2%の減少」となるけれど,次の年は10,000人から200人減った9,800人から200人減るので「2%の減少」にはならない。以降2%よりも大きく減少するので,「年平均2%の減少」にはならない。この場合には算術平均ではなくて幾何平均を使わなければならないはず。
  • 娘はインフルエンザでお休みしていたので,土日もあまり外に出ることなく,自宅で過ごした。食っちゃ寝食っちゃ寝のきわめて怠惰な週末だったといえる。おかげで月曜日の今日は太ってズボンがきつくなったと感じた。まずいなぁ。
  • でもって大学では月末に企画されている公開講座の打ち合わせとか,データ分析とか。多重ロジスティック回帰分析をするときには2値データを0と1にしておいた方が後々考えなくてすむと言うことに改めて気づいた。最近の統計パッケージは賢いので,2値データと定義しておけば,それが0と1でなくても2と4でも9と2でもちゃんと計算してくれるのだけど,2値のうちどちらの係数を推定してくれたのかが後でわかりにくい。0と1だと明らかに1の時の係数を推定してくれるので,この形にしておく方が良いようだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.myu.ac.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/457