教授

金内 誠

金内 誠

Makoto Kanauchi

1971年

所属 食産業学群
学位 博士 (生物環境調節学) 東京農業大学 1999年
E-mail kanauchi(a)myu.ac.jp
※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください
電話番号 0222452211
シーズ集 微生物の発酵技術を用いた食品の開発~豆乳からのチーズ風食品「スプレ」の開発~ ~山元産イチゴを用いたワインの開発~ ~ビール醸造中の酵母のメタボリズム解析~ ~味噌の抗炎症ペプチドの探索~ ~大学生の大吟醸プロジェクト~
researchmap https://researchmap.jp/read0207391

職位

教授,研究推進・地域未来共創センター副センター長,研究推進・地域未来共創センター太白分室長

学歴

1999年3月 東京農業大学大学院農学研究科博士後期課程 修了 

主な職歴

1999年11月 カリフォルニア大学デーヴィス校研究員
2003年    民間食品会社 研究所 勤務
2005年    宮城大学 食産業学部

本学における担当科目

食品生化学 微生物工学特論 発酵食品醸造学 食産業学概論

専門分野

発酵・醸造学

所属学会・社会活動等

日本醸造学会
American Society of Brewing Chemists

主な著書・論文

  • <著書> Kanauchi M , Hatanaka S, Shimoyamada M. 'New Cheese-Like Food Production from Soy Milk ― Utility of Soy Milk Curdling Yeast' in Food Production And Industry, In Tech publisher. (2015)
  • <著書> すべてがわかる! 「発酵食品」事典 (2013)
  • <著書> 発酵食品学(2012)
  • <論文>Ayaka Kondo, Kyoko Asami, Yoshihito Suda, Makoto Shimoyamada, and Makoto Kanauchi: Isolation of Endotoxin Eliminating Lactic Acid Bacteria and a Property of Endotoxin Eliminating Protein. Journal of Food Science ;81(6):M1457-65, 2016
  • 金内 誠 抗炎症作用を有する乳酸菌のラクトフェリン様活性タンパク質・ペプチドの検証研究. 食生活科学・文化及び環境に関する研究助成研究紀要 (アサヒグループ学術振興財団) 第29巻 (2016)
  • Suzuki Y, Hatanaka S, Kanauchi M, Kasahara S, Shimoyamada M: Screening the Hydroxylation of Fatty Acids with Lactic Acid Bacteria Based on Lactonization of Hydroxylated Products. Journal American Society of Brewing Chemists. Journal of American Society of Brewing Chemists, 74 (2) 127-133
  • Suzuki Y, Matsuda M, Hatanaka S, Kanauchi M, Kasahara S, Shimoyamada M: Cloning and Sequence Analysis of Fatty Acid Hydroxylase Gene in Lactobacillus sakei Y-20 Strain and Characteristics of the Fatty Acid Hydroxylase. Journal American Society of Brewing Chemists. Journal of American Society of Brewing Chemists, 74 (1) 77-84
  • Hatanaka S, Maegawa M, Kanauchi M, Kasahara S, Shimoyamada, M and Ishida M: Characteristics and purification of soybean milk curdling enzyme producing yeast Saccharomyces bayanus Scy003, J. Food Scie. Tech. Res 20 (5) 927-938 (2014)
  • Kanauchi M, Simon Kj, Bamforth Cw: Ascorbic acid oxidase in barley and malt and its possible role during mashing. Journal American Society of Brewing Chemists. 71 (1) p. 30-35 (2014)

など多数

研究内容

微生物を活用した食品生産など

研究

講演等が可能なテーマ

味噌 醤油 乳酸菌 発酵 微生物 酒類 ワインなどに関するテーマ

学生へのメッセージ

日本食の中心ともいえる醸造は,日本人の知恵の結晶です。また,これらを支える微生物は不思議がいっぱいです。一緒に勉強していきましょう。

TOP