新着情報
18.12.03
12/1大崎市・宮城大学連携協力事業「移動開放講座」を終了しました
大崎市・宮城大学連携協力事業「移動開放講座」
    宮城大学では、平成19年3月から連携協定を締結している大崎市との連携協力事業の一環として、平成20年度より「宮城大学移動開放講座」を開講しています。この講座は、大崎市が「大崎定住自立圏形成協定」を締結している色麻町、加美町、美里町、涌谷町の住民の皆さまにもご参加いただける講座となっており、7月から全6回の講座を実施しました。
平成30年12月1日(土曜日)に、第6回講座及び閉講式を大崎市役所本庁舎北会議室で行い、39名の方に修了証が授与されました。




本学の教育・研究活動の成果を大崎地域に還元できるよう、本学の教員が出講し、下記の講座を開講しました。
| 日時 | テーマ | 講師 | 会場 | |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | 			 平成30年  | 						 開講式  | 						 看護学群教授  | 			大崎市役所本庁舎 北会議室2階  | 		
| 第2回 | 			 平成30年  | 						 家畜から見た脂肪との上手なつきあい方  | 			食産業学群教授 小林 仁  | 			美里町  駅東地域交流センター  | 		
| 第3回 | 			 平成30年  | 			おいしさの科学 | 食産業学群教授 毛利 哲  | 						 大崎市役所本庁舎  | 		
| 第4回 | 			 平成30年  | 						 事例から考える協働のまちづくりのポイント  | 			事業構想学群准教授 佐々木 秀之  | 			宮城大学 大和キャンパス  | 		
| 第5回 | 			 平成30年  | 			子どもを育む社会―いじめ問題を中心に | 看護学群准教授 山岸 利次  | 						 大崎市役所本庁舎  | 		
| 第6回 | 			 平成30年  | 						 簡単にできる!所得税の節税法あれこれ  | 			事業構想学群准教授 内田 直仁  | 						 大崎市役所本庁舎  | 		
問合せ先
宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8319/ Fax:022-377-8421
E-mail:chiren(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。

