新着情報

18.02.25

1/28公開講座2017「宮城大学の知―研究の最前線―」第10回(石田先生)を開催しました

公開講座「宮城大学の知―研究の最前線―」

第10回 市民活動とフィランソロピー

平成30年1月28日(日曜日)午前10時30分から、宮城大学大和キャンパスで、宮城大学公開講座「宮城大学の知―研究の最前線―」 第10回を開催し、皆さまにご参加いただきました。この公開講座は、宮城大学教員の研究成果、考えを講義し、内容は「高度な内容であっても分かりやすく」をモットーにして開催するものです。

今回は、「市民活動とフィランソロピー」と題し、事業構想学群の石田 祐准教授が、近年どのような市民活動やNPOによる活動が行われ、またそれをフィランソロピー(慈善活動・社会貢献活動)がどのように支えているかを、データを見つつ、これまでの動向や現状について解説しました。その上で、これからの社会の展望について考える機会といたしました。

講座の様子1

講座の様子2


宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8208
E-mail:renkei(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。

TOP