新着情報
19.08.27
8/21-22基盤教育群公開講座2019「英語読み聞かせ教室」を開催しました
令和元年8月21日(水)大和キャンパス、8月22日(木)太白キャンパスにおいて,小学生を対象に「英語読み聞かせ教室」を開催しました。
この教室は、令和2年度から小学校の英語教育(外国語活動)が小学校3年生に前倒しされることに向けて、夏休み中の小学生が、楽しみながら英語活動をすることにより、より英語に興味を持ってもらうために開催したものです。
第1部では、基盤教育群 Matthew Nall 助教が、ロシア民話「The Enormous Turnip」(邦題:おおきなかぶ)のお話により、seedにwaterを与え、大きくgrown upしたTurnipを、「Come and help!」と助けを呼び、みんなで引っ張るようすを、参加者の子どもたちが一人一役を担い、壁に絵を貼りながら進めました。
第2部では、基盤教育学群 小島 さつき 准教授が、絵本「はらぺこあおむし」の作者Eric Carle氏が挿絵を描いた「Panda Bear, Panda Bear, What Do You See?」を読み聞かせしたあと、絵本に出てきた10種類の動物を、思い出しながらみんなで描きました。
参加者の感想
参加された小学生とその保護者の方からは、
- とても楽しかった
- このような教室をもっと開催してほしい
といった感想をいただきました。
講師
宮城大学地域連携センター
宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8319 Fax:022-377-8421
E-mail:renkei-kouza(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。