新着情報
19.11.21
11/16公開講座2019「循環型社会におけるライフスタイル」(板 明果先生)を開催しました
令和元年11月16日(土)、宮城大学大和キャンパスにおいて「宮城大学公開講座 地域で活きる宮城大学の知 第8回」を開催しました。
「循環型ライフスタイル」と題した今回は、事業構想学群 板明果講師が講師を務め、現在の生活を維持しつつも環境への負荷を低減する方策を考えることが重要と解説した上で、我々の生活・ライフスタイルの中で、どのようなことができるかを受講者とともに考えました。
参加者の感想
セミナーに参加された方からは、
- 車や家電を買う時は、LCAの考えに基づいて、自分たちが使う時だけではなく、製品ができるまでのエネルギーを考えるべきということが印象に残りました
- メーカーの売り言葉に乗らないで自分で比較して見ることが大切ですね
- 今後、LCAで商品を選択する意識を持つことを心がけたいと思いました
といった感想をいただきました。
宮城大学公開講座とは
宮城大学は地域に開かれた大学として、高度な実学による社会貢献を使命としており、大学の研究・教育成果を広く社会に還元するため、公開講座を実施しています。
講師
宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8319 Fax:022-377-8421
E-mail:renkei-kouza(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。