新着情報
20.01.06
12/21公開講座2019「商品開発とは『想い』を伝えること」(日原 広一教授)を開催しました
令和元年12月21日(土)、SS30-8階、第2会議室Aにおいて「宮城大学公開講座 地域で活きる宮城大学の知 第9回」を開催しました。
「商品開発とは、「想い」を伝えること」と題した今回は、事業構想学群 日原広一教授が講師を務め、「マーケティング等、商品開発の変遷」や、「デザインの非意識性」について説明した上で、日原教授や、日原研究室の学生がこれまで携わってきた作品について紹介しました。
参加者の感想
セミナーに参加された方からは、
- デザイナーがどこを見ているかということに、とても興味を持ちました
- 見えないところを感じるココロ・想いをかなえることを、デザインの世界でも重要視していることに感心しました
- とても面白い内容だったので、もっと時間をかけて詳しく聞きたいと思いました
といった感想をいただきました。
宮城大学公開講座とは
宮城大学は地域に開かれた大学として、高度な実学による社会貢献を使命としており、大学の研究・教育成果を広く社会に還元するため、公開講座を実施しています。
講師
宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8319 Fax:022-377-8421
E-mail:renkei-kouza(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。