新着情報

17.12.26

12/16公開講座2017「宮城大学の知―研究の最前線―」第9回(金内先生)を開催しました

公開講座「宮城大学の知―研究の最前線―」

第9回 くさい・うまい・楽しい発酵ライフ

平成29年12月16日(土曜日)午前10時30分から、宮城大学太白キャンパスで、宮城大学公開講座「宮城大学の知―研究の最前線―」 第9回を開催し、34名の皆さまにご参加いただきました。この公開講座は、宮城大学教員の研究成果、考えを講義し、内容は「高度な内容であっても分かりやすく」をモットーにして開催するものです。

今回は、「くさい・うまい・楽しい発酵ライフ」と題し、食産業学群の金内 誠教授が、乳酸菌や酵母、麹菌等の食品微生物の基礎知識や、料理での簡単な利用法を紹介しました。また、大豆だけでなく魚等を用いた様々な醤油の試食などを行い、発酵食品の特性や健康効果について解説しました。

講座の様子1

講座の様子2


宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8208
E-mail:renkei(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。

TOP