作田 竜一
Ryuichi Sakuta
学位 | 農学士 東京農工大学 1988年 |
---|---|
Webサイト |
学歴
1988年3月 東京農工大学農学部農学科 卒業
主な職歴
1988年 4月 農林水産省 入省
1990年 4月 宮城県桃生町役場農政課主査(現石巻市)
1997年 4月 農用地整備公団海外事業部調査設計課課長補佐
2000年 3月 在インドネシア日本大使館一等書記官
2008年 4月 経済産業省製造産業局生物化学産業課事業環境整備室長
2010年 4月 農林水産省農林水産技術会議事務局技術政策課技術安全室長
2012年 7月 〃 生産局穀物課首席生産専門官
2013年 4月 〃 大臣官房環境政策課地球環境対策室長
2016年 4月 〃 大臣官房参事官
2018年 4月 宮城大学食産業学群 教授
(2022年,3月退職)
専門分野
食産業政策,食品安全政策,食品・農業生産と環境政策,農福連携
所属学会・社会活動等
日本フードシステム学会,日本食育学会,日本食品保蔵科学会
研究内容
食の安全を確保について,「農場から食卓まで」のフードチェーンとしての食の安全を科学と行政の観点から考える中で,消費者の意識や求めるものと行政施策のギャップ,食の提供者である企業等の行動や取組を分析し,より良い対応について考えて行きます。
また,農業分野の担い手不足が深刻化し,スマート農業の導入など農業が大きく変化する中で,農業分野の新たな担い手としての障害者の就労(農福連携)の取組について研究しています。
講演等が可能なテーマ
食の安全確保と行政,食品・農業生産と環境,SDGs,農福連携(農業分野への障害者就労)