准教授
仲宗根 卓
Suguru Nakasone
所属 | 基盤教育群 |
---|---|
学位 | 博士(法学) 大阪大学 2017年 |
nakasones(a)myu.ac.jp ※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください |
|
電話番号 | 0223778205 |
シーズ集 | 武力紛争中における戦闘方法及び手段を規制する法から平和の在り方を考えます |
researchmap | https://researchmap.jp/nakasone |
職位
准教授
学歴
2014年3月 大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学
2017年3月 大阪大学大学院法学研究科博士後期課程 博士(法学)学位取得
主な職歴
2013年4月 日本学術振興会 特別研究員DC2
2014年4月 日本学術振興会 特別研究員PD
2017年4月 宮城大学基盤教育群 講師
2021年4月 宮城大学基盤教育群 准教授
本学における担当科目
社会の中で生きる、地域フィールドワーク、憲法、公法、民法、社会科学総論
専門分野
国際公法
所属学会・社会活動等
国際法学会、世界法学会、国際安全保障学会
主な著書・論文
<論文>国連を通した国際刑事法の発展と日本―国際刑事裁判所に関するローマ規程を事例として―(2016年)
<共著>安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて―(2015年)
研究内容
国際社会の共通のルールたる国際公法の研究をしています。とりわけ、国際公法の履行がどのようにして確保されるのかについて関心を持っています。
講演等が可能なテーマ
武力行使及び武力紛争と法
学生へのメッセージ
大学生活の4年間は驚くほどあっという間に過ぎてしまいます。大学での学習・研究は当然として、それ以外にも部活やアルバイト等に全力で取り組み、有意義な時間を過ごしてください。