教授、副学長、事業構想学群長兼研究科長

蒔苗 耕司

蒔苗 耕司

Koji Makanae

1965年

所属 事業構想学群
学位 博士(情報科学) 東北大学 1998年
E-mail makanae(a)myu.ac.jp
※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください
電話番号 0223778368
シーズ集 ICTによる社会インフラの高度化を目指します
researchmap https://researchmap.jp/makanae
Webサイト http://www.myu.ac.jp/~makanae

職位

教授、副学長(評価、カリキュラム担当)、事業構想学群長兼事業構想学研究科長

学歴

1983年3月 青森県立弘前高等学校卒業
1987年3月 横浜国立大学教育学部卒業
1990年3月 横浜国立大学教育学研究科修士課程修了(教育学修士)

主な職歴

1990年4月 株式会社パスコ システム技術事業部
1990年12月 株式会社日本能率協会総合研究所 地域環境研究室
1991年7月 パシフィックコンサルタンツ株式会社 首都圏事業本部(東京本社)道路部
1997年4月 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 助教授
2005年4月 宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 教授
2024年4月 宮城大学事業構想学群長兼事業構想学研究科長

本学における担当科目

ビジュアル情報処理、デザイン情報環境、メディアデザイン演習A、情報メディアシステム(院)、大学での学び入門、地域社会・産業とデザイン

専門分野

建設情報マネジメント、空間情報システム、土木情報学

所属学会・社会活動等

土木学会、日本地理学会、日本バーチャルリアリティ学会、日本デジタルゲーム学会
地理情報システム学会、ITS Japan、ISCCBE、東京大学生産技術研究所リサーチフェロー

主な著書・論文

<著書>工業情報学の基礎(共著、理工図書、2011年)
<論文>土木における情報の意義と役割(土木学会論文集、2008年)
<論文>3次元空間情報を用いたモバイルARのためのオクルージョン手法(共著、土木学会論文集、2013年)
<論文>Development and Evaluation of a Tangible Terrain Representation System for Highway Route Planning(共著、CACIE,2009年)
<論文>仮想空間における地形表現手法(CSIS Discussion Paper、2005年)
<論文>RFIDタグを電子道路標識とした車内標識提示システムの構築と検証(共著、ITSシンポジウムProc.、2005年)
<論文>道路線形の関数表現を用いた道路設計情報モデルの構築とその実装(土木情報利用技術論文集、2005年)
<論文>曲率関数・勾配関数による道路幾何構造の3次元設計(土木学会論文集、2000年)

研究内容

蒔苗研究室では、空間情報システムを中心に以下の分野で研究を行っています.
・設計情報・空間情報のモデル化および多次元設計支援システム
・高度交通情報システム
・ゲーム・シミュレーションの応用
・建設情報マネジメント
・土木情報学の体系化

講演等が可能なテーマ

建設事業の情報化、情報マネジメント、高度交通情報システム等

学生へのメッセージ

私たちの生活空間に存在する人工物は多くの「情報」により構成されています.この「情報」に注目し、時空間の中での「情報」の構造を明らかにし、それらを再構成することにより、より高度な社会が実現できると考えています.

TOP