• ホーム >
  • 地域連携・産学連携 >
  • 新着情報 >
  • 7/27公開講座2019「いつの間にか変わったの?食べ物の安全の常識!―科学で分かってきた食べ物の安全のリ・ク・ツ―」(作田先生)を開催しました

新着情報

19.07.31

7/27公開講座2019「いつの間にか変わったの?食べ物の安全の常識!―科学で分かってきた食べ物の安全のリ・ク・ツ―」(作田先生)を開催しました

令和元年7月27日(土)、宮城大学太白キャンパス多目的ホールにおいて「宮城大学公開講座 地域で活きる宮城大学の知 第4回 」を開催しました。

「いつの間にか変わったの?食べ物の安全の常識!-科学で分かってきた食べ物の安全のリ・ク・ツ-」と題した今回は、食産業学群 作田竜一教授が講師を務め、食中毒の種類や細菌の増殖の仕方、近年の食中毒事件発生状況の推移などについて説明した上で、カレーのウェルシュ菌、はちみつのボツリヌス菌などを例に、健康被害の状況や対策について解説しました。

20190727-1

20190727-2

20190727-3

20190727-4

20190727-5

参加者の感想

セミナーに参加された方からは、

  • ひとくちに食中毒と言っても、その原因の菌により、対処の方法が違っていることを学びました。
  • 今の季節は特に食中毒が起こる可能性が高いと思うので、周りにも今日学んだことを教えながら防いでいきたいです。
  • 宮城大学の構内に初めて入ることができ、嬉しかったです。

といった感想をいただきました。

宮城大学公開講座とは

宮城大学は地域に開かれた大学として、高度な実学による社会貢献を使命としており、大学の研究・教育成果を広く社会に還元するため、公開講座を実施しています。

公開講座 今後の予定

講師プロフィール

今回の講師 作田竜一 先生は、平成30年度から農林水産省から出向し本学の教授を務められています。
作田竜一(さくたりゅういち):宮城大学食産業学群教授


宮城大学地域連携センター

宮城大学地域連携センター
Tel:022-377-8319 Fax:022-377-8421
E-mail:renkei-kouza(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。

TOP