新着情報
19.04.25
2019年度1回目の大学見学を実施しました(山形県立鶴岡南高等学校)
大学見学は、高校生及びその保護者を対象に、進路に対する目的意識を高め、「宮城大学」を実際に見て知っていただくためのプログラムです。実際の授業で使用する施設を見たり、設備の説明を聞いたりすることで、大学進学後の学修のイメージを持っていただきます。
今年度第1回の大学見学は、山形県立鶴岡南高等学校理数科2年生の「理数セミナーⅠ」のプログラムの一部として実施致しました。本プログラムは、鶴岡南高等学校理数科のカリキュラムの一つとして、大学研究施設での実習や講義を体験することを通じて理系分野の興味関心を高めると同時に、地域創生学類・フードマネジメント学類の模擬講義を実施することによって、防災や安全、被災地の復興、災害時の食に対して見識を深めるものです。本学も訪問研修先の一つとして依頼を受け、協力を行いました。
実施概要
・実施日:2019年(平成31年)4月25日(木) 9:00~15:30
・参加者:山形県立鶴岡南高等学校理数科2年生40名、教員2名
・内容:ガイダンス、地域創生学類・フードマネジメント学類模擬講義
大和キャンパス、太白キャンパス大学見学ツアー
出前講義・大学見学の受付について
宮城大学では高校生の進路選択・決定を支援するための大学見学・出前授業を実施しています。ご依頼は学校単位で受け付けており、学校が考えるプログラム・企画趣旨に合わせて内容を調整しております。申込の際は、以下のページより実施要項を御覧の上、お申込ください。