22.08.12 NEW
新着情報
22.08.09 NEW
看護学群・風間研究室で「急性下壁心筋梗塞」で起きる心電図変化とそのメカニズムを証明
22.08.05
オンラインオープンキャンパス特設サイトで12本の新しい模擬講義動画と5本の入試動画を公開中/ONLINE OPEN CAMPUS
22.08.04
8/11~13塩釜仲卸市場こどもチャレンジラボ2022で「『ウニ』にさわろう」クローバーウニ観察イベントを開催/片山亜優准教授/生物生産学類
22.08.04
やわらかい乗り物-「poimo」 ふくらむ・たためる風船構造パーソナルモビリティの直感的なコントローラと実用化に向けた試作機を開発/佐藤宏樹准教授/価値創造デザイン学類
22.07.27
BizDev Meetup!にて佐々木准教授へのインタビュー記事公開中「地域資源に『自分資源』をかけ合わせ,半歩踏み出してみよう」
22.07.19
7/9 看護人材育成・支援事業「第2回看護研究指導者研修/金子さゆり教授」を開催しました
22.07.18
井上達志学群長による食産業学群紹介インタビュー動画が公開されています/ONLINE OPEN CAMPUS
22.07.15
看護学群・風間逸郎教授が卒業研究の学生と「ビタミン類が有する抗アレルギー作用」のメカニズムを解明
22.07.13
笹かまぼこ・ソーセージの作り方-太白キャンパス”食品加工棟”を動画で紹介しています/ONLINE OPEN CAMPUS
22.07.13
食産学生の長沢さんが「水産実験棟」をご案内します/生物生産学類/食産業学群/ONLINE OPEN CAMPUS
22.07.11
看護学群が実施する「看護DXリカレント教育:みやぎテレナース育成プログラム」が文部科学省のリカレント教育推進事業 に採択されました
22.07.08
兼田朋子准教授が2022年度日本食品保蔵科学会奨励賞を受賞しました/フードマネジメント学類
22.07.06
新しい大学案内「MYU GUIDE 2023」が公開されています
22.07.01
小地沢研究室が参画した「将監地区複合センター(仙台市泉区)」が2022年5月にオープンしました/価値創造デザイン学類
22.06.30
中村茂雄教授による「野菜はなぜ病気になるのか?病気の発生と対処法をわかりやすく解説」前後編が公開中/マイナビ農業
22.06.22
日渡研究室と英国アベリストウィス大学National Plant Phenomics Centreとの国際共同研究の成果が国際学術雑誌に掲載されました/生物生産学類
22.06.21