新着情報
23.08.09
佐々木啓一学長が開発責任者を務める「歯科用パウダージェットデポジション」が紹介されています/東北大学病院-広報誌「CRIETO Report」ウェブマガジン「iNDEX」
宮城大学長である佐々木 啓一は、口腔システム補綴学分野における歯学者・歯科医師としても活躍しています。このたび、佐々木学長が開発責任者を務める取り組みが、東北大学病院臨床研究推進センター広報誌「CRIETO Report」35号、東北大学病院ウェブマガジン「iNDEX」において「歯科用パウダージェットデポジション 治療機器が薬事承認を取得」として紹介されましたのでご案内いたします。
|
|
東北大学病院臨床研究推進センターについて
東北大学病院臨床研究推進センターは、ライフサイエンス系の研究開発において、基礎研究から橋渡し研究、さらに臨床研究・治験への切れ目のない開発支援を行うことにより、研究成果の実用化を目指しています。特に、東北大学の強みである医療機器の開発支援を行うとともに、新規医薬品の開発や、難病・希少疾患・小児疾患に対する新たな診断・治療法の開発支援も行います。さらに、東北地方の各大学病院や市中病院とも連携しながら、臨床試験(治験)も行います。
「CRIETO」は「クリエイト」と読みます。Clinical Research, Innovation and Education Center, Tohoku University Hospitalの頭文字から出来た造語ですが、創造するという意味の「create」と同じ発音にすることでその意味も持たせ、新しい医療技術を創造していくセンターを表すものとなっています。
研究者プロフィール
佐々木 啓一
宮城大学長、公立大学法人宮城大学副理事長を務め、日本の歯学者・歯科医師としても活躍しています。
昭和60年3月 東北大学大学院歯学研究科歯科学専攻修了 博士(歯学)取得
平成12年2月 東北大学教授(歯学部)
平成12年4月 東北大学大学院教授(歯学研究科)
平成22年4月 国立大学法人東北大学大学院歯学研究科長・歯学部長
令和02年4月 国立大学法人東北大学副理事(事業創造担当)、共創戦略センター長
令和02年9月 国立大学法人東北大学副学長(共創戦略担当)
令和03年4月 国立大学法人東北大学理事・副学長(共創戦略・復興新生担当)グリーン未来創造機構長
令和03年7月 国立大学法人東北大学福島復興支援室長
令和05年4月 公立大学法人宮城大学学長兼副理事長
<参考>
地方創生、そして地域からの発信を先導する実学人材育成拠点として
宮城大学長に就任した佐々木啓一の就任にあたってのご挨拶