「規程管理システム導入・運用業務」に係る企画提案を募集します
規程集をデータベース化し、規程等の検索・閲覧及び制定・改廃作業を支援するシステムを導入することで、迅速かつ正確に、規程の制定及び改廃の起案を可能にし、業務の効率化及び正確性・利便性の向上を図ることを目的として、業務を委託する事業者を企画提案方式で選定します。
募集概要
1 事業概要
「公立大学法人宮城大学規程管理システム導入・運用業務」仕様書のとおりです。
2 履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
3 事業費の上限
1,861,200円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
予定価格(委託の上限額)は、契約金額の限度額を示すものであり、上限額での契約を保証するものではない。
4 応募資格の要件
企画提案に応募できる者に必要な要件は以下のとおりです。
(1)公立大学法人宮城大学契約事務取扱規程第6条の規定に該当しない者であること。
(2)宮城県内に本社(本店)又は支店(営業所)を有していること。
(3)公告の日から企画提案書等の提出日までの間に、宮城県の物品調達等に係る競争入札の参加資格制限要領
(令和2年4月1日施行)に基づく資格制限を受けていない者であること。
(4)宮城県入札契約暴力団等排除要綱(平成20年11月1日施行)の別表各号に規定する措置要件に該当しな
い者であること。
(5)仕様書で定める業務について、十分な業務遂行能力を有し、適正な執行体制を有すること。
(6)過去に他の自治体や大学等の公共団体で同様の業務の受注実績があること。
5 スケジュール
(1)企画提案募集開始 令和7年4月23日(水)
(2)質問受付期限 令和7年5月12日(月)
(3)質問に対する回答 令和7年5月19日(月)
(4)参加表明書の提出期限 令和7年5月26日(月)
(5)企画提案書等の提出期限 令和7年6月 2日(月)
(6)選定委員会(プレゼンテーション) 令和7年6月中旬(予定)
(7)審査結果の通知・公表 令和7年6月下旬(予定)
6 企画提案募集要領等
7 企画提案書作成等に関する質問受付及び企画提案書等の提出先
提出方法
【質問がある場合】
令和7年5月12日(月)午後5時までに、質問書(様式2)を用いて、下記提出先まで電子メールにより提出すること。
※ 電話や口頭、FAXによる質問のほか、受付期間以外の質問は一切受け付けない。
【参加表明書の提出】
令和7年5月26日(月)午後5時までに、参加表明書(様式1)を用いて、下記提出先まで郵送又は持参により提出すること。※持参の場合の受付時間は、土日祝日を除く午前9時から午後5時までとする。
また、郵送の場合は、封筒に「参加表明書在中」と朱書きし、簡易書留等の記録が残る方法とすること。
【企画提案書等の提出】
令和7年6月2日(月)午後5時までに、下記提出先まで持参又は郵送により提出すること。応募に当たっては、「企画提案募集要領」「仕様書」等を必ず読んだ上で、応募すること。
※持参の場合の受付時間は、土日祝日を除く午前9時から午後5時までとする。
また、郵送の場合は、封筒に「企画提案書在中」と朱書きし、簡易書留等の記録が残る方法とすること。
提出先
〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番地1
公立大学法人宮城大学 事務局法務室法務支援グループ
TEL:022-377-8269 Mail:houmu(a)myu.ac.jp ※「(a)」を「@」に変えてご利用ください。