新着情報
20.05.08
当面の遠隔授業の継続について(2020年5月8日発信)
※本ページはバックアップページです。最新の情報を確認してください。
5月31日までの全都道府県を対象とした緊急事態宣言の延長及び宮城県の休業要請解除の決定を受けた、現時点における見通しについてお知らせします。
(このお知らせの内容は、今後の情勢の変化により変更する場合があります。)
<遠隔授業の継続>
遠隔授業は、6月以降も継続します。
宮城県における緊急事態宣言が解除された場合は、解除後、数週間の準備期間をおいて、順次、部分的に対面による授業を取り入れていくこととします。
対面授業の実施については、関係の学生に改めてメールで連絡をします。
例)5月31日に「緊急事態宣言」が解除された場合
→ 6月18日(木)頃から、順次、部分的に対面授業を取り入れる
「緊急事態宣言」解除から対面授業を始めるまでの期間は、学生の健康状態の確認や県外からの移動等のための準備を見込んだ期間とします。大学の安全確保と関係者への感染拡大の防止のための、御理解と御協力をお願い申し上げます。
<大学構内への立入禁止(措置継続中)>
大学敷地内への学生の立ち入りは、特別の場合を除いて引き続き禁止しています。禁止期間が長期に亘ることによる教育研究への影響を抑えるために必要に応じて立ち入りを認める要件等については、改めてメールやウェブサイト等でお知らせする予定です。
公立大学法人宮城大学 新型コロナウイルス感染症対策本部