新着情報

25.11.16

【重要】11月17日(月)以降の大和キャンパスにおける授業実施方法の段階的な措置について

大和キャンパス学生のみなさま宛てにお知らせいたします。

11月17日(月)以降の大和キャンパスにおける授業の実施方法については、以下1~3のとおり段階的な措置を取ります。大和キャンパスでの全ての授業を通常の対面授業に戻す時期など、次の方針が定まりましたらこの期間にあらためてお知らせします。各種申請については内部向けに追ってお知らせしますので、引き続き、大学からの連絡(MYUpedia及び学内メール)に注意してください。

1、11月17日(月)は、引き続き全ての授業を「遠隔授業」といたします。

2、11月18日(火)~21日(金)の授業方法についても、原則として全ての授業を「遠隔授業」といたします。

※ただし、研究活動のために来学しなければならない事情がある「大学院生」および「学群4年生」に限り、別途学内メールにて連絡するフォームによる事前届出制により、研究指導教員の監督のもと大和キャンパスへの入構を可能とします。キャンパス内に滞在できる時間は、原則として事務局が開設されている平日の8時から18時までとします。

各種申請については内部向けに追ってお知らせしていますので、大学からの連絡(MYUpedia及び学内メール)をご確認願います。

3、11月25日(火)以降は、2に加えて、遠隔授業での対応が難しい「演習・実習科目」等を履修している学群生については大和キャンパスでの対面授業を再開します(これに該当する科目は11月21日(金) 16時までにお知らせします)。

※原則として、当該授業時間のみの滞在とします。当該授業時間前後に遠隔授業の受講が必要な場合には学内での受講を認めますが、授業が終わり次第、速やかに帰宅していただきます。キャンパス内に滞在できる時間は、事務局が開設されている平日の8時から18時までとします。
※それ以外の学群生・大学院生については、引き続き全ての授業を「遠隔授業」といたします。ただし、研究活動のために来学しなければならない事情がある「大学院生」および「学群4年生」に限り、別途学内メールにて連絡するフォームによる事前届出制により、研究指導教員の監督のもと、大和キャンパスへの入構を可能とします。キャンパス内に滞在できる時間は、原則として、事務局が開設されている平日の8時から18時までとします。

<注意事項>
土日の集中講義等の対応については、別途事務局・教員からの連絡に従ってください。
大和キャンパスへの入構が再開しても、クマの目撃等により入退館が制限されることがあります。教職員からの連絡・誘導に従ってください。
ご相談等がありましたら、事務局学生支援課までお問い合わせ願います。
E-Mail gakusei[a]myu.ac.jp
※メールの際は[a]を@に変えてご利用ください。

<関連>クマ被害防止に向けた安全対策について

副学長(教育、学生支援、キャリア支援担当)
スチューデントサービスセンター長
カリキュラムセンター長


大和キャンパスにお越しになる際は、以下の入館経路図をご確認いただき、通学の際は十分に注意してください。

TOP