アルバイト等について
学生向け(アルバイト紹介)
アルバイトをしたいとき
大学でのアルバイト紹介は、株式会社学生情報センターが運営する「バイトネット」で行います。利用には会員登録が必要ですので、会員登録をしたうえでご利用ください。
アルバイトをするときの注意事項
- 求人先を訪問する際は、必ず、学生証を携帯してください。
- 学業との両立に留意し、健康管理が無理なくできる範囲で就労してください。外国人留学生の方は、日本での生活に慣れた後、学業を阻害しない範囲内で、入国管理局の資格外活動の許可を受けてアルバイトを行うことができます。
- 労働条件を文書で確認してください。不明確な点がある場合は、納得がいくまで確認してください。求人広告、募集チラシ等は、労働条件を正確に書いてあるとは限りません。
- 学生としてふわさしくないアルバイトには就労しないでください。大学では、危険を伴うもの、人体に有害なもの、法令に違反するもの、教育的に好ましくないもの等、学生にふさわしくないアルバイトは紹介しません。自分で探す場合も注意しましょう。
例:運転が主となる業務(配達の運転手等)、医学ボランティア(医薬品の治験者等)、生命に対して責任が生じる海やプールの監視員等、風俗営業法で規制される業務等、特定の政治活動に関わる業務等 - 責任をもって就労してください。時間を守る、無断欠勤しない、人間関係に留意して、真面目に働くなど、モラルやマナーを守ってください。
- アルバイト中の怪我は、本学入学時に加入する学生保険(Will、学研災・学研賠償)の補償対象にはなりません。治療費は、雇用主に請求してください。
- トラブルに巻き込まれたら、バイトネット運営事務局へ相談してください。
企業様向け
アルバイト募集を希望される方へ
本学では、株式会社学生情報センターが運営するバイトネットを利用して、学生へアルバイト紹介をしています。学生へのアルバイト募集を希望する場合、バイトネットにて企業登録(審査あり)が必要です。
企業様向けトップページ|バイトネット(学生アルバイト情報ネットワーク)
なお、本学敷地内におけるアルバイト募集の掲示等はご遠慮しておりますので、あらかじめご了承ください。
卒業予定者等への求人募集を希望される方へ
本学の卒業予定者等への求人は、キャリア・インターンシップセンターにて承ります。