7/23オープンキャンパス2023太白キャンパス

今年度は,ガイダンスの会場規模に合わせ従来の規模に近い大規模の開催となりました。駐車場や来場者数の把握のため,事前登録式として運用しました。座学の講義については,オンラインOC特設サイトを継続運用してで発信しているため,学類の体験企画など「キャンパスでの学び」にフォーカスした企画や,学群ガイダンス,キャンパスツアーや展示企画などを実施しました。たくさんのご来場,ありがとうございました。


食産業学群ガイダンスの内容を動画で公開しています

食産業学群ガイダンスでは,教育内容や扱う分野,学びの特色をご説明しました。午前の回,午後の回と1日の行程で同じ内容を2回実施しており,事前登録フォームにて指定した回を受講いただきました。


来場前にコンテンツの概要を把握いただくため,当日パンフレットをPDFで事前に公開しました。
タイムテーブルやコンテンツの概要・開催場所が記載されています。

タイムテーブル/マップ/体験・展示・施設開放コンテンツ概要

実施した学類体験企画・学類展示企画

食産業学群(生物生産学類フードマネジメント学類)の演習や実験の一部を体験いただけるプログラムを実施しました。展示・施設開放は自由にご覧いただける形,体験企画は人数制限を設け,学群ガイダンス後に総合受付で配付される整理券を取得してご参加いただきました。※高校生本人を対象,ご家族は観覧の方式。

生物生産学類

どちらが「仙台牛」の肉?
~霜降りの美味しさを考えよう~ 

実験棟 1F 生物物理実験室/各回定員8名

日本人が歴史的に好んで食してきた霜降り和牛肉は,世界に類を見ない牛肉として海外からも注目されています。宮城県は,牛肉の最高ランクにある「仙台牛」を生産しています。歴史的秘話を持つ最高の牛肉のおいしさを知る・感じるプログラムにぜひ挑戦して下さい。

身近なバイオマスから
バイオ燃料をつくり発電してみよう

実験棟 2F バイオ実験室/各回定員10名

身近にある草,木,海藻などは,再生可能な資源であるバイオマスとして利用することができます。この体験企画では,いろいろなバイオマスを分解し,それを発酵させてバイオ燃料をつくる方法や,バイオ燃料を使って発電する様子を体験します。

AI で Web カメラを活用しよう!
-物体検出 AI の仕組みと体験-

講義棟 3F デジタルラーニング/各回定員6名

この体験企画では,物体検出 AI の基礎となる深層学習技術を神経科学の観点から学びます。その後,Web カメラを使って実際に物体検出を行い,撮影した映像が AI によってリアルタイムで解析され,人間やスマホなどの物体が検出される様子を体験します。

海の不思議を学ぼう

水産実験棟/各回定員8名

海洋,河川,湖沼に生息する生物がどのように生活し,環境と関わっているのか研究することは,持続可能な水産業を目指すために重要です。今回,3 つの体験を企画しました。水産実験棟では海の生き物の展示もしています。海の生き物の観察や物理現象を一緒に体験してみましょう。

スマート農業を体験しよう

ハウス/各回定員 7 名

最新のスマート技術が導入された施設園芸の様子を紹介します。全自動で環境が制御されたハウスでは,トマトやパプリカが栽培されており,高度なデータ分析に基づいて品質や収穫時期を予測する技術の開発を行っています。スマートな未来の農業を体験しましょう。

生物生産学類展示

実験棟:1F 生物物理実験室,2F バイオ実験室

生物生産学類では食の生産基盤を支える植物・動物・水圏生物の生産科学,IoT や AI を活用する生産環境情報,バイオサイエンス,生産ビジネスなど,幅広い分野を総合的に学ぶことができます。生物生産学類における学際的な学びを様々な展示によりご紹介します。

フードマネジメント学類

麹菌について 
~電子顕微鏡の観察からお弁当開発まで~

講義棟 2F 203 講義室/各回定員 50 名

和食に欠くことができない味噌などの発酵調味料生産には,麹菌が使われます。麹菌の不思議な能力の一つについて,教員や大学院生,学生による講義形式の説明や顕微鏡観察,体験を通し,入学後の学習をイメージしてもらいます。サツマイモドリンクの試飲もあるよ。

工夫がたくさん!
中食商品のパッケージ

講義棟 2F 204 講義室/各回定員 16 名

コンビニエンスストアのおにぎりなど,包装して販売される中食商品は,安全性やおいしさのための工夫だけでなく,デザインや情報の載せ方などさまざまな工夫を凝らしています。どんな秘密があるか,実際の商品を手に取りながら,一緒に探してみませんか。

加熱フレーバー作りに挑戦!

実験棟 2F 化学実験室 1/各回定員 20 名

食品にはおいしさを引き立てる「香り(フレーバー)」があります。焼肉,コーヒー,焼きたてのパン…。これら加熱フレーバーは,食品成分間反応である” メイラード反応” によって作られます。この反応による香り作りを体験し,食品価値向上の瞬間を一緒に体感しませんか。

アイスクリーム製造実習
~食品の構造と食感の関係性を知ろう~

食品加工棟/各回定員 16 名

食品のおいしさには食感が大きく関わっています。この体験企画ではアイスクリームの簡単な加工実習を通して,アイスクリームのくちどけや滑らかさに深くかかわっている様々な食品成分およびそれらでつくられるミクロな構造について解説します。

フードマネジメント学類展示

実験棟 1F生物実験室

フードマネジメント学類では,食に関わる科学技術から社会現象に至るまで,サイエンスとビジネスの両面から徹底的に追求しています。学類展示では,研究室ごとに研究内容をパネルにて紹介します。教員や学生による説明やお茶の歴史文化を体験する企画展示も!

「ポッケの森」コラボスイーツ
日本酒・いちごワインの販売

売店で販売しています。「ポッケの森」と食産業学群の学生たちが開発したコラボスイーツ(フルーツスティック・チーズケーキサンド・タルト風フルーツパイ・マドにゃん)を販売します。宮城大学 × 新澤醸造店「大学生の純米大吟醸」,宮城大学 × 山元いちご農園「いちごワイン」も!

ツアー・個別相談・学生企画等のコンテンツ

キャンパスツアー

総合受付/9:30~16:00(ツアー 1 回 30~40 分程度)
宮城大学の教職員や学生が,キャンパスをツアー形式でご案内する人気企画です。

入試個別相談・キャリア個別相談

南研究棟 1F ディスカバリーコモンズ9:30~16:00
宮城大学の教職員が,入試や進路に関する個別相談に応対しますのでぜひご利用ください。

カフェテリア開放・学食営業

カフェテリア9:30~16:00/学食営業時間11:00~14:00
カフェテリアを開放しています,お昼には学食も販売します。

パルタジェ(学生企画)

講義棟 1F スチューデントコモンズ9:30~16:00
宮城の野菜を使った手作りキーマカレーの販売,サークル活動の紹介を行います!

その他,共創センター展示・図書館・グローバルコモンズの開放を行いました。

宮城交通バスの増便について

下記の時間帯の宮城交通バスに4台追加しました。

往路・復路 バス停発車時間 到着予定時間
【往路】
長町南駅・太白区役所前4番発
①8:28発
仙台南ニュータウン行
宮城大学太白キャンパス前
8:43着予定
②11:57発
仙台南ニュータウン行
宮城大学太白キャンパス前
12:13着予定
【復路】
宮城大学太白キャンパス前発
①14:45発
長町駅東口駅行
-


オンラインオープンキャンパス特設サイトについて

新しい入試説明動画5本,模擬講義動画合計47本を公開しています

オンラインオープンキャンパス 


オープンキャンパス2023開催概要

日程・時間帯(予定) キャンパス・対象学群
2023年7月23日(日) 9:00~16:45(予定) 太白キャンパス
(食産業学群)
2023年7月30日(日) 9:00~16:45(予定) 大和キャンパス
(看護学群・事業構想学群)

※来場までの公共交通機関の増便を予定しています。

※キャンパスに来場者用駐車場を準備しております,自家用車での来場も可能です。

※台風等の天災その他不可抗力により開催を中止する場合がございます。

過去のオープンキャンパス開催の様子については下記リンクからをご覧いただけます。


<オープンキャンパスに関するお問い合わせ>(全学群共通)
【事務局企画・入試課】
Tel:022-377-8217 Mail:kouhou(a)myu.ac.jp ※メール送信の際には「(a)」を「@」に変えてご利用ください。

TOP