23.07.24
研究ニュース一覧
23.07.20
「進化する『情報』×『空間』の世界」蒔苗 耕司/価値創造デザイン学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.07.18
新しい大学案内MYU GUIDE 2024・入試ガイド・選抜要項・過去問集を公開しています/資料請求対応中
23.07.13
「社会起業論、社会起業家への道-ソーシャルビジネスによる社会変革」佐々木 秀之/地域創生学類/模擬講義/ONLINE OPENCAMPUS
23.07.07
「母乳育児とは」山田 志枝/看護学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.07.04
「データを活用する情報サービスのデザイン」太田 賢/価値創造デザイン学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.07.01
(開催終了)7/16薄井助教・日渡教授・笠原教授・須田教授が学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2023に出展します/事業構想学群・食産業学群
23.06.29
「食の視点から再考するとどんな歴史が見えてくるのか?」阿部 希望/フードマネジメント学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.06.28
「環境と生物生産」北辻 政文/生物生産学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.06.26
「おいしさの科学」石川 伸一/フードマネジメント学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.06.23
「植物を病気や害虫から守る~植物保護と土着の天敵~」中村 茂雄/生物生産学類/模擬講義/ONLINE OPEN CAMPUS
23.06.21
【宮城大学×ポッケの森】6/10 食産業学群の学生たちがミニポッケ祭で地域のつながりに貢献する新たなスイーツを開発・販売!!/食産業政策研究室
23.06.20
事業構想学群 土岐謙次教授による「乾漆カード及びその製造方法」が特許を取得しました
23.06.16
益山詠夢准教授が取り組んできたプロダクト「Up-Ring Chair & Café Table」がiFデザインアワード(2023)を受賞
23.06.16
「JR四国の安心・安全を利用した、きっかけダイエットサービス企画」川股彩乃さんが学生唯一のファイナリストに/JR四国「新時代」創造プロジェクト
23.06.16
6/13独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)仙台病院と公立大学法人宮城大学との包括連携協力に関する協定を締結しました
23.06.10
【アル・ケッチァーノ×宮城大学×Kouji&ko】タコのホワイトグラタン&お魚トマトドリアセット販売中(~7/28)/金内研究室
23.06.09
6/1地域創生学類の学生が参画した「富谷市ビジネス交流ベース 荷宿-NIYADO-」がオープン!
23.06.08
急性下壁心筋梗塞で起きる心電図の“鏡像変化”のメカニズムを明らかに/看護学群・風間教授が卒業研究の4年生と
23.06.01
(開催終了)【宮城大学×ポッケの森】食産業学群の学生が参加して新たなスイーツを企画・開発、6/10 ミニポッケ祭で販売
23.06.01
(開催終了)JCHO仙台病院・公立大学法人宮城大学が包括連携協定 6/13 に締結・記者発表 看護実践や看護教育の質の向上を図る
23.05.09
宮城県産イチゴ、船で香港へ 実証実験で一括大量・低コストの海上輸出に道筋/仙台経済新聞に兼田朋子准教授の研究ニュースが紹介されています
23.05.08
12月~1月デザイン思考WSシリーズ「地域文化の再構築と発信」を実施しました/デザインスタディセンター
23.05.03
【後編】グッドデザインレクチャーvol.5、新山直広 氏×坂本大祐 氏「おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる」/デザインスタディセンター
23.04.27
宮城県初!海上輸送によるイチゴの香港向け輸出に成功 一括大量輸送・低コスト輸送が可能に
23.04.20
「看護研究指導者研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/8)
23.04.20
「新人訪問看護師育成研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/26)
23.04.19
学術情報センターによるMyULP:Miyagi University Library Podocast、第1シーズン(全11回)の配信を公開中
23.04.19
仮想地域「MYU-TOWN」教材・360°コンテンツを用いた教材を開発、地域医療・看護の質向上のため、DX教材を用いた看護教育をスタート
23.04.13