新着情報

25.04.16

6月-11月「訪問看護研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/7)

宮城大学では、看護人材育成・支援事業の一環として、看護職に従事される方の専門研修を毎年実施しています。
今回ご案内の研修は、訪問看護実践や新人育成支援の能力向上に繋がる学びの機会をつくり、訪問看護師の人材定着の一助となることを目的に開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。


訪問看護研修申込フォームからお申込みください。

※  申込締切は、5月7日(水)となります。
 

令和7年度「訪問看護研修」開催概要

対象者 ・訪問看護師の育成担当者または訪問看護師育成に関心がある看護師
・訪問看護に関心がある看護師
※研修は全回対面開講のため、宮城大学まで来学が可能な方
日程

6月15日(日)

13:30~17:00

新人訪問看護師への効果的なフィードバック

(1)講義

・育成支援・フィードバック方法

(2)事例検討

講師:花里 陽子

(看護学群 教授)

9月21日(日)

13:30~17:00

呼吸器フィジカルアセスメントの基本

(1)講義(事前の動画視聴および対面)

(2)技術練習・事例検討

講師:千葉 洋子

(看護学群 講師)

11月9日(日)

13:30~17:00

安全に食べるための支援

(1)講義(事前の動画視聴および対面)

・嚥下機能の評価と口腔ケア

(2)技術練習・事例検討

講師:佐々木 啓一

(学長・歯科医師)

定員 各回20名程度
会場 宮城大学大和キャンパス(黒川郡大和町学苑1番地1)
受講料

各回5,000円 (全3回全てお申込みの場合は15,000円)

お申込後、メールで個別に「振込先」をご連絡いたします。

参加申込

訪問看護研修申込フォーム

申込締切は、5月7日(水)となります。
連絡先

宮城大学看護人材育成・支援事業室(担当:坂野)

TEL:022-377-8231 FAX:022-377-8290

(月・水・金曜日 9:00~15:00)

E-mail:kangojkc(a)myu.ac.jp

※「(a)」を「(@)」に変えてご利用ください。

研究推進・地域未来共創センター

企業や地方自治体・機関・団体のニーズや課題に対して、研究推進・地域未来共創センターは宮城大学の持つ多彩な人材・研究・技術・ノウハウなどを活かしながら、イノベーションや活性化の解決策を生み出していきます。
そして、地域産業の発展や魅力的な地域づくりなど地域の可能性を広げるために、従来の手法や領域にとどまることなく、さまざまな分野で共創し、宮城大学のミッションの一つである地域社会への貢献を目指します。

研究推進・地域未来共創センター

TEL:022-377-8319 FAX:022-377-8421
E-mail:chiren-office(a)myu.ac.jp
※「(a)」を「(@)」に変えてご利用ください。

TOP