新着情報
23.02.06
宮城大学がリーダーを務める価値検証フィールドワーク・ユニットがJST「大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援(2022年度)」に採択されました
23.02.03
【後編】「動物の見え方」が意味するもの -ひと・動物・環境の倫理的共生-/谷津 裕子 教授/オンライン公開講座/研究推進・地域未来共創センター
23.02.01
【前編】「動物の見え方」が意味するもの -ひと・動物・環境の倫理的共生-/谷津 裕子 教授/オンライン公開講座/研究推進・地域未来共創センター
23.02.01
8つのオンライン公開講座を動画で公開しています/研究推進・地域未来共創センター
23.01.27
新しい研究推進・地域未来共創センターパンフレットが発行されました
23.01.20
食産業学群の須田教授が東京大学の研究チームと共同でウシ先天性生殖器奇形の原因遺伝子の候補を特定、米国にて特許の出願
23.01.19
12/18 看護人材育成・支援事業「看護研究指導者研修 成果発表会」を開催しました
23.01.19
宮城大学移動開放講座(全6回)を開催、12/10に最終回「鎌倉殿の時代と大崎地域」と閉講式を行いました
23.01.19
宮城大学移動開放講座(全6回)を開催、12/10に最終回「鎌倉殿の時代と大崎地域」と閉講式を行いました
23.01.06
2/4、2/18 基盤教育群公開講座「学ぼう英語のいろいろ」を開催します
22.12.23
11/18 自治体向けセミナー「総合計画策定のあり方を考える研究会」を開催しました/研究推進・地域未来共創センター
22.11.17
11/21 宮城大学と栗原市が包括連携協定を締結 “ノスタルジー” をキーワードに 新たなデジタル観光コンテンツ等を展開
22.10.25
宮城大学が推進する「海山里のつながりが育む自然資源で作る カーボン・サーキュラー・エコノミー拠点」がJST:COI-NEXT 地域共創分野(育成型)に採択
22.10.12
9/13 令和4年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催しました
22.09.30
8/27 大崎市 移動開放講座開講式及び第1回講座を開催しました
22.08.22
7/23日渡教授による高校生向け体験講座「和食に欠かせない美味しい植物を味わい、細胞が育つ様子をありのままに見る」を開催/ひらめき☆ときめきサイエンス
22.08.22
9/13令和4年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催します(申し込み~9/8)
22.08.12
7/11【大和町×宮城大学】大和町リサーチパークとの交流事業を実施しました/研究推進・地域未来共創センター
22.08.05
9/17、9/24 基盤教育群公開講座「学ぼう英語のいろいろ」を開催します
22.06.15
7/23日渡教授による高校生向け体験講座「和食に欠かせない美味しい植物を味わい、細胞が育つ様子をありのままに見る」のご案内/ひらめき☆ときめきサイエンスKAKENHI