新着情報
25.02.07
(開催終了)3/3みやぎ食の絆シンポジウム2025・みやぎLFP成果報告会に西川教授・金内教授が登壇します/研究推進地域未来共創センター
25.01.31
(開催終了)2/19丹治朋子准教授の公開講座「サステイナブルなフードサービス」を開催します/寺子屋せんだい
24.09.18
10月~ 11月、基盤教育群公開講座「学ぼう英語のいろいろ(6 Lectures)」を開催します
24.09.05
8/9令和6年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催しました
24.07.26
(開催終了)8/9令和6年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催します
24.07.22
【宮城県 × 宮城大学】 事業規模を問わず様々な分野での活躍が期待される DX人材育成プログラム 「Downstream から学ぶDX」を共同でスタート、8/1 記者発表
24.07.16
【高校生向け】未来志向型アントレプレナーシップ教育プログラム2024受講者募集中(エントリー~7/31)※エントリーの受付期間を7/31まで延長しました
24.07.02
(開催終了)7/14薄井助教・土岐教授・金内教授が学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2024に出展します/事業構想学群・食産業学群
24.04.17
(開催終了)6月~12月「看護研究指導者研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/7)
24.04.17
7/7・11/24「新人訪問看護師育成研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/24)
24.03.05
(開催終了)3/16「虹色に光るおさかなライトを作ってあそぼう!」プログラミング×工作ワークショップ/とうほくプロコン2023応援ワークショップ
24.02.09
宮城県信用保証協会と連携協定、2/16 に締結式・合同記者発表/地域経済に貢献する人材育成と企業支援
24.01.31
(開催終了)2/6 【宮城大学公開講座】宮城県内の企業を対象に「地域企業における事業承継セミナー」を開催します(申込要・オンライン有)/研究推進・地域未来共創センター
23.11.10
(開催終了)11/16公開講座「食産業におけるバイオマスの有効活用 ―廃棄物から新素材やエネルギーをつくる―」を開催します/柳澤 満則准教授
23.10.23
(開催終了)10/31締結式-宮城大学と人来田学区連合町内会が連携協力/食を通じた持続可能な地域づくりを目指して
23.10.04
(開催終了)10/17食産業学群公開講座「『食』の未来で何が起きているのか -『フードテック』の現状と課題-」開催予定/石川 伸一教授
23.09.23
(開催終了)9/27公開講座「これからのフードシステムのあり方を考える―効率性と頑強性の両立をめざして―」を開催します/川村 保名誉教授
23.09.23
10月~ 11月、基盤教育群公開講座「学ぼう英語のいろいろ(7 Lectures)」を開催します
23.09.08
(開催終了)9/14令和5年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催します
23.07.01
(開催終了)7/16薄井助教・日渡教授・笠原教授・須田教授が学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2023に出展します/事業構想学群・食産業学群