新着情報

25.04.25

6月-8月「看護マネジメント研修」受講者募集のご案内(申し込み締切~5/9)

宮城大学では、看護人材育成・支援事業の一環として、看護職に従事される方の専門研修を毎年実施しています。今回ご案内の研修は、昨今の外部環境の変化に柔軟に対応するために、看護管理に関するトピックについて、新たな視点や考え方を提供し、看護の現場における看護管理実践や看護管理能力の向上につながる学びなおし(リスキング)の機会を提供するものです。皆様のご参加をお待ちしております。

看護マネジメント研修申込フォームからお申込みください。

※  申込締切は、5月9日(金)となります。

開催概要

内容

詳しくは開催概要チラシをご覧ください。

対象

テーマに関心のある看護職の方、どなたでもご参加いただけます。
※関心のある回のみの参加が可能です。

日程

6月14日(土)
10:00~12:00
人財育成に欠かせないコーチングスキル 講師:金子 さゆり
(看護学群 教授)
7月26日(土)
10:00~12:00
学生が学ぶ看護マネジメント 講師:山田 薫子 
(看護学群 助教)
8月9日(土)
10:00~12:00
ナラティブで伝える看護実践 講師:木村 三香
(看護学群 准教授)

定員

各回50名(先着順)

開催方法

オンラインZoom
各回講義90分、質疑応答30分

受講料 各回3,000円
申込方法

看護マネジメント研修申込フォームからお申込みください。

※  申込締切は、5月9日(金)となります。

連絡先

宮城大学看護人材育成・支援事業室(担当:坂野)
TEL:022-377-8231 FAX:022-377-8290
(月・水・金曜日 9:00~15:00)
E-mail:kangojkc(a)myu.ac.jp
※「(a)」を「(@)」に変えてご利用ください。

研究推進・地域未来共創センター

企業や地方自治体・機関・団体のニーズや課題に対して、研究推進・地域未来共創センターは宮城大学の持つ多彩な人材・研究・技術・ノウハウなどを活かしながら、イノベーションや活性化の解決策を生み出していきます。
そして、地域産業の発展や魅力的な地域づくりなど地域の可能性を広げるために、従来の手法や領域にとどまることなく、さまざまな分野で共創し、宮城大学のミッションの一つである地域社会への貢献を目指します。

研究推進・地域未来共創センター

TEL:022-377-8319 FAX:022-377-8421
E-mail:chiren-office(a)myu.ac.jp
※「(a)」を「(@)」に変えてご利用ください。

TOP