著書・解説記事等
ご取材に関するお問い合わせ先
事務局企画・入試課企画広報G(広報担当)
電話:022-377-8217
Mail:kouhou(a)myu.ac.jp
※メールの際は(a)を@にかえてご利用ください。
※教員職位は、発行年月日時点の職位
2025年度
6月
『クリンネス』2025年6月号vol.475
「クリンネス」は、健康と環境を考える保健衛生誌として1985年に創刊されました。「環境問題」「健康・衛生」「食の安全・安心」をポイントに、毎号その分野の専門家による特集や、約30編の読みきり記事など、暮らしに役立つ身近な情報をお届けします。
- 発行元:イカリホールディングス株式会社
- 発行年月日:2025年6月1日
- 編集:イカリ消毒株式会社 クリンネス編集室
※三石 誠司(宮城大学食産業学群教授)がP13「将来の食料確保に向けて」を執筆した。
4月
CONFORT No.202(2025年04月号)
CONFORT[コンフォルト]とは、スペイン語で「心地よい」という意味です。光や空気、空間のボリューム、動線や音、まわりの環境との関係、床・壁・天井や家具、それぞれのデザインや素材の質感。それらがどうあれば、そこに身をおく人が心地よく感じるか、インテリアの視点から、ひとつひとつを掘り下げる一冊。今月は「土 左官とタイル」と題し、土の世界の一端を学びながら、地球の、人類の、建築の未来を一緒に考える一冊となっている。
- 出版元:株式会社建築資料研究社
- 出版年月:2025年4月1日
- 編集:有限会社アイシオール
※中田千彦(事業構想学群教授)が「連載 先生と学生たちは、いまこんなことを考えている。ケンチク学ビバ 第64回」を執筆
AFC Forum 2025.4 春1号
農林水産行政や農林水産政策金融の解説や議論の場を皆様にご提供する機関紙です。今回の特集は「スマート農業が創る未来」。農業の担い手不足が深刻化するなか、食料の生産性向上の切り札と目されるのがスマート農業だ。革新的な農業技術が農業現場にもたらす効果と、普及のための課題を追う。
- 発行元:株式会社日本政策金融公庫 農林水産事業本部
- 発行年月:2025年4月1日
- 編集:株式会社日本政策金融公庫 農林水産事業本部
※石井勇人(宮城大学特任教授)が、P34「書評:図解よくわかる 実践!スマート農業 デジタル技術による効率的な農業経営 三輪泰史 著 日刊工業新聞社」を執筆した。