25.07.25 NEW
トピックス
25.07.24 NEW
事業構想学部卒業生の長尾美菜未さんが「城西大学坂戸キャンパス23号館(JOSAI HUB)」で2025年日本建築学会作品選集新人賞を受賞
25.07.24 NEW
佐々木啓一学長へのインタビュー記事「学長に聞く『大学教育のリアル』」が掲載されています/大学教育改革の理想と現実-KPMGジャパン
25.07.24 NEW
令和9年度入学者選抜に関する変更のお知らせ(予告)第3報
25.07.23 NEW
食産業学群20周年を記念して、食産業学群同窓会(みのり会)より記念品の寄贈がありました
25.07.20 NEW
7/27は大和キャンパスのオープンキャンパスです。当日タイムテーブルを公開していますのでご確認の上ご来場願います
25.07.16
7/26-8/11、BiVi仙台駅東口で「CINE FANTASMA」開催、チネ・ラヴィータ跡地で若いアーティストや学生たちが制作したアート作品・インスタレーションを展示します
25.07.15
【学群入試】令和8年度入学 総合型選抜募集要項を公開しています(出願期間:9/24~10/1)
25.07.14
【受講者募集中】9月-11月高校生向け「未来志向型アントレプレナーシップ教育プログラム2025を開講します(申込締切9/1まで)/事業構想学群
25.07.14
8月-10月、事業構想学部卒業生の長谷川尚子作品展「UNCERTAINTY/ゆらぎのあわいに」が、キヤノンギャラリー銀座・キヤノンギャラリー大阪で開催される予定です
25.07.11
西川正純特任教授が仙台市市政施行136周年式典において仙台市の市政功労者章を受章されました
25.07.10
8/9-10、学生団体Brushが塩竈市の桂島で「アイランドフェス2025」開催予定/クラウドファンディング目標達成!ご支援ありがとうございました
25.07.10
【参加者募集中】8/8令和7年度宮城大学研究・共創フォーラムを開催します(申込締切~8/5)
25.07.10
7/4大和キャンパスで六限の図書館Vol.27「米・米・米——ニュースフィルムで見る1950〜70年代の宮城の稲作」を開催しました/学術情報センター
25.07.10
(開催終了)7/25宮城大学地域創生シンポジウム「多様な主体による地域創生デザインのすすめ」
25.07.09
【受講者募集中】8月-12月「Downstreamから学ぶDX」リカレント教育プログラムを開講します(申込締切8/8まで)/事業構想学群
25.07.09
令和8年度入学者選抜に関する変更のお知らせ(教科・科目の変更等によらないもの)
25.07.09
7/5宮城大学大和キャンパスを会場に「認知症サポーター養成講座」を開催しました/老年看護学領域
25.07.08
6/11楽天モバイルパーク宮城で行われた東北ろっけんまつりに「宮城大学娘すずめ。」が出演、正面広場・グラウンドで演舞披露しました!
25.07.08
5/30「ハネコ踊り保存会」代表の加藤晴美さんによる ハネコ踊り体験・交流会を行いました / 宮城大学「娘すずめ。」サークル
25.07.07
新しい大学案内MYU GUIDE2026・入試ガイド・選抜要項・過去問集を公開しています/資料請求対応中
25.07.07
6/28多世代交流拠点寺岡Knotsで「学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座(3)」を開催しました
25.07.07
本学卒業生の奥口文結・佐藤早苗と、小松大知特任助教がデザインを行った『青葉通仙台駅前エリア未来ビジョン』冊子公開されています
25.07.04
食産業学研究科の阿久津光紹さん・日渡祐二教授らがイナゴマメの高品質ゲノム解読に成功、AgriFood SBIR ピッチマッチング2025、ILP賞を受賞!
25.07.03
7月-2月「地域の売れる商品を創出するMIYAGIフードクリエイター育成講座」の受講生を募集します/研究推進・地域未来共創センター
25.07.02
ONLINE OPEN CAMPUS特設サイトで、新しい模擬講義動画を公開しています
25.07.02
(開催終了)7/20 沢田准教授・太田教授・薄井助教・須田教授が学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025に出展します
25.07.01
【事前登録受付中!】オープンキャンパス2025、7/20太白キャンパス・7/27大和キャンパスで開催します
25.07.01
(開催終了)7/20は太白キャンパスのオープンキャンパスです。当日タイムテーブルを公開していますのでご確認の上ご来場願います
25.07.01
7/25東北電力グリーンプラザ「海の中の小さな怪物!?ちりめんモンスターを探そう!」に食産業学群片山准教授が登壇(申込~7/11)
ご取材に関するお問い合わせ先
事務局企画・入試課企画広報G(広報担当)
電話:022-377-8217
Mail:kouhou(a)myu.ac.jp
※メールの際は(a)を@にかえてご利用ください。