新着情報
23.04.19
仮想地域「MYU-TOWN」教材・360°コンテンツを用いた教材を開発、地域医療・看護の質向上のため、DX教材を用いた看護教育をスタート
宮城大学看護学群において、地域医療・看護の質の向上のためのDX推進、地域特性に根差す看護を展開できる看護職人材育成のために、文部科学省の助成を受け看護DX教材として仮想地域「MYU-TOWN」教材と360°コンテンツを活用した教材を開発しましたのでお知らせいたします。※補助事業名:大学改革推進等補助金(ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業)
プレスリリース |
仮想地域「MYU-TOWN」教材・360°コンテンツを活用した教材
近年の医療は、病院のみでなく、療養型の施設や在宅での継続療養など、様々な環境で病院と切れ目ない看護の実践が求められるケースが増えており、臨地実習と連動して、実践力を高める学修の場の充実が必要となっています。ウェブ上の仮想地域である「MYU-TOWN」は、学内と臨地での学習を補完する第3の学習の場です。この仮想地域には、住民の家や、地域のケアセンター、病院、学校などがあり、生活環境や様々な施設・資源を含めて、その人らしい健康を維持する看護を考えることができます。「MYU-TOWN」内のいくつかポイントには360°コンテンツが活用されており、より実環境に近い場が作り出されています。
※360°コンテンツは、Google ストリートビューの制作を始め、リコーのクラウドサービス『THETA 360.biz』を活用した360°パノラマ画像コンテンツの制作・オペレーション等にノウハウを持つ LIFE STYLE 株式会社(東京都港区)の協力を得て、教材を開発しています。 |
病院、学校、保育施設、民家等、看護の現場となる場所に360°コンテンツを活用
全方位を見渡せる360°パノラマ画像を活用した360°コンテンツは、ウェブ上で「空間をプロモーション」するための有効な手段として近年注目されているコンテンツです。従来のスチル写真では何枚見せても伝えきれなかった、建物の奥行きや大型建造物の迫力、レジャー施設やスポーツ競技場の臨場感を、まるでその場に行ったかのような再現性でアピールできます。
今回の教材では、病院、学校、保育施設、民家等の協力のもと、宮城大学の教員が360度カメラで各施設の部屋を撮影し、それらの画像を繋ぎ合わせることで、実際に施設を訪問しているような臨場感が得られるツアー動画を創り上げました。
360度ツアー動画は、学生が注目したいところを自ら選択できるため、情報を主体的に収集する力を養うことが期待できます。加えて、360度カメラの高さを調整すると、幼児や車椅子に乗車した療養者が捉える風景を再現することもできるため、潜在しているリスクや課題をアセスメント・判断する力の醸成にも活用することができると考えられます。さらに、通常の施設内の環境だけなく、防災訓練等、特定の状況下における模擬体験にも活用可能です。
本教材を活用した授業の学習目標達成、対象や環境のイメージ力や理解力、教材の操作性について、学生の評価は高く「実際に訪問に行けなくても、どういった点に着目して考えれば良いのか学ぶことができた」という意見も得られました。既存の教材のみでは補えなかった想像力や思考力が刺激され、没入感をもち能動的な学習を促す教材として評価されています。
本件に関するお問い合わせ
【宮城大学】宮城県黒川郡大和町学苑1番地1、担当:佐藤、三浦
Tel:022-377-8314、Mail:kyoumu(a)myu.ac.jp
【LIFE STYLE株式会社】東京都港区南青山6-7-14 チガー南青山、担当:岩嵜
Tel:03-4405-7433、Mail:vr.360photo(a)l-s.co.jp
※メールの際は(a)を@に変えてご利用ください。
宮城大学看護学群について
看護学群は、生命の尊厳を基盤とする豊かな人間力を備えて、科学的思考とマネジメント能力を持ち、ヒューマンケアを中核とした創造的な看護を展開し、地域の人々、多分野・異文化の人々と協働して学際的に活躍できる人材育成を目指しています。看護学の基盤となる知識・技術を身につける「専門基礎科目」と、看護学の専門性を深め、拡げる「専門科目」を学年進行に沿って体系的に配置しています。卒業時に取得できる資格・免許は、「看護師国家試験受験資格」が全員、保健師教育課程を選択した学生は「保健師国家試験受験資格」、養護教諭教育課程を選択した学生は「養護教諭一種免許状」を取得できます。
宮城大学看護学群では2022年10月にスキルスラボを開設しました
スキルスラボとは、学内の看護技術習得のトレーニングの場であるナーシング・ラボに加え、日々進化し変化する実践現場で対応するため、高機能のシミュレーション機器を活用し学修できる場です。教育用電子カルテや仮想地域「MYU-TOWN」教材の活用を可能としています。
LIFE STYLE株式会社について
LIFE STYLEは、株式会社リコーの『THETA 360.biz』をはじめとした既存プラットフォーム活用による360°コンテンツの制作から、バーチャルツアーをオーダーメイドで提供する『Flic360』など、360°コンテンツに関するあらゆるニーズに対応する、プロモーショナルマーケティング会社です。近年は、360°関連業種外の多種多様な BtoB/SaaS 事業の支援にまで領域を拡大し、2023 年現在では、インサイド/フィールドセールスのリソースからマーケティング/カスタマーサクセス領域における事業推進コンサルティング等を提供しています。