看護学類

看護学類

Create Your Future
through Acquiring Nursing Knowledge.

人や社会の健康課題を解決に導くために、
科学的思考に基づく看護実践力を身につけ、
自分の将来を切り拓く力を持つ人材を育てる


保健医療福祉の幅広い分野で社会に貢献できる医療人を目指して

花里陽子教授

看護学は、環境と相互に作用しながら暮らす人を対象に、個人・家族・集団・地域社会に働きかけ、人々の健康を包括的に捉え支援するための実践科学です。看護は、健康の側面からすべての人がより良く生きることを支援します。看護の対象を理解し、看護を実践する力を身につけるために、講義、演習、実習を体系的に学修し、知識・実践力・思考力を深めていきます。人や社会の多様な健康ニーズに応えられるよう、看護師教育課程に加え、保健師教育課程、養護教諭教育課程も設けています。また、国際看護プログラムや災害看護プログラムが選択でき、幅広い視野で看護を学べるよう学修環境を整えています。4年間の学修を通して自らの可能性を拓き、保健医療福祉の幅広い分野で社会に貢献できる医療人となれるよう、一緒に学んでいきましょう。


看護学群 副学群長
花里陽子教授


Student Voice

グループワークや演習・講義を通じて自身の看護観を確立する

看護学類大宮愛光さん 宮城県仙台二華高校出身

大宮愛光さん

学生に寄り添った丁寧で真摯な指導が宮城大学の魅力のひとつです。グループ演習では、意見や情報を統合してより良い看護援助を提供するためのプロセスを検討し、多角的な視点で考えることができます。また、学内演習では先生からのフィードバックを受けて課題を把握し、学修計画を修正・改善します。講義では自分の意見を明確にし他者に伝える技術を磨けるため、看護職として必要な力を身につけることができます。自身の看護観を確立するために多くの経験ができるのは宮城大学ならではの強みです。私は今、被災地で活動する看護師になるために、災害看護の知識や技術を身につけられる「災害看護プログラム」を履修しています。変化する被災地のニーズに応じた看護援助を提供できるよう、積極的に学んでいきたいと思います。


授業紹介

下記リンクから、模擬講義を動画でご覧いただけます。


資格取得について

資格取得

看護師合格率98.9%、保健師合格率92.7%

保健師国家試験合格率100%

看護師国家試験受験資格

看護師国家試験を受験することができる資格です。国家試験に合格することで看護師として働くことができます。看護師は多様な場における保健・医療の第一線で活躍し、予防、治療、回復過程にある人々、そして病気と共に生きる人々が、その人らしく生活し、生きることを支える役割を担っています。

保健師国家試験受験資格

保健師国家試験を受験することができる資格です。保健師は、家庭訪問や健康相談、健診などの各種保健事業により、一人ひとりの健康生活への支援を行います。また、地域の健康データを分析し、健康課題の解決に向けて、地域の人々や関係機関の人々と協働して健康なまちづくりをめざして活動しています。

養護教諭一種免許状

幼・小・中・高等学校・特別支援学校において、児童・生徒の心身の健康管理を行うと同時に、学校の保健教育の担い手にもなっています。いわゆる「保健室の先生」です。

※保健師国家試験受験資格と養護教諭一種免許状は選択制です。いずれか一方を選択できます。

資格取得

資格取得


4年間の学び

4年間の学び


卒業生の活躍

信頼される看護師を目指して質の高い看護を実現する

宮城県立こども病院
佐藤詩音さん(2022年3月卒業)

佐藤詩音

佐藤詩音

PICU(小児集中治療室)で重篤な新生児・小児の救命に携わっています。入職のきっかけは4年次に受けた当院での総合実習で、子どもと家族が主体的に治療に臨むための質の高い看護を学べると感じたことでした。とても緊張感のある現場ですが、明るく親切な先輩方が多く常に活気に溢れています。急性期を乗り越える子どもの生命力に勇気をもらい、その先に子どもと家族の笑顔が見えた時に仕事のやりがいを感じます。宮城大学の最大の魅力は、専門的な知識を持つ先生方のサポートを受けながら、学内で集中して学修を重ねられる環境が整っている点です。在学中には多くの病院・施設での実習を経験しましたが、そこで鍛えられた多角的な視点でアセスメントする力は、今の仕事に大いに生きています。今後もPICU看護師としての経験を重ね、医師・看護師・患者・家族から信頼される看護師を目指していきます。


訪問看護師として 「安心」を積み重ねていきたい

公益社団法人宮城県看護協会 青葉訪問看護ステーション
秋葉つぐみさん( 2019年3月卒業)

秋葉つぐみ

宮城大学に入学したのは、先輩方の充実した学生生活を見たことがきっかけでした。将来の選択肢として必要な、看護師・保健師・養護教諭の資格を取れることも決め手になりました。在学中の授業をきっかけに訪問看護師になり、5年目になります。看護を必要としている人のお宅へ訪問しケアを行う日々の中で、一人ひとりの環境や価値観に臨機応変に対応していくことにやりがいを感じます。利用者さんやご家族と、時間をかけて少しずつ信頼関係を築けたときは嬉しいです。宮城大学の授業や演習は先生方との距離が近く、相談がしやすい環境が魅力です。在学中に学んだ看護学生としての4年間すべてが、今の自分につながっていると感じています。これからも、利用者さんやご家族に安心してもらえるような関係づくりに取り組み、看護を日々を積み重ねていきます。


病院全体の医療安全を支える縁の下の力持ちとして

JCHO仙台病院 医療安全管理部 看護師長
倉持由紀子さん(2004年3月卒業)

病院の医療安全管理を担当しています。患者さんや職員の安全を確保し、質の高い医療看護が提供できるようにする仕事です。マニュアル作成や院内のルールが守られているかの確認や指導、職員への安全教育も行っています。責任が大きく大変ですが、関係部門や多職種と一緒に仕事を進める取りまとめ役として、医療事故防止のための縁の下の力持ちとしてのやりがいを感じます。宮城大学では、基本的な知識技術だけでなく、マネジメントの視点や研究的な探究心を育むことができました。その学びは、病院全体を広い視野で把握し、組織横断的に業務を行う現在の職務に活かされています。今後は、社会の変化やニーズが多様化する中で、必要な看護は何かを自ら考え、専門外の職種や地域社会と協働しながら看護の専門性を発揮できる看護師を育てていくことが目標です。


地域での実習経験を役立て市民に寄り添える保健師に

岩沼市健康福祉部健康増進課健康対策係
小野寺皐月さん(2017年3月卒業)

小野寺皐月

卒業生の活躍

乳幼児から高齢者の方まで、市民の皆さんの健康増進に関わる仕事を多岐にわたり行っています。たくさんの市民の方と関わっていろいろなお話を聞いたり、お悩みを共有したり、お子さんの成長を一緒に喜んだりできることにやりがいを感じます。地元の大学で地域を見ながら学修したいという思いがあり宮城大学に入学しましたが、就職してから強く感じたのは、さまざまな病院、地域での実習経験が大変役立っているということです。自分で考える力をつけることができ、多様な意見や考えに触れて視野が広がり、いろいろな視点から物事を捉えられるようになったと思います。まだまだ分からないことも失敗することもありますが、先輩方に助けてもらい、教えてもらいながら経験を重ねていろいろなことを吸収し、地域に寄り添い、市民に寄り添える保健師に成長していければと思います。


地域での暮らしを含む看護の 学びが医療現場で助けになる

東北大学病院小児科 / 看護師
磯部春香さん(2016年3月卒業)

磯部春香

卒業生の活躍

東北大学病院

小児科病棟で看護師として勤務しており、5年目になります。子どもたちは病気を抱える中でも成長・発達しています。寝返りがうてるようになったり、歩けるようになったり、話す言葉が増えたりすることをご家族と一緒に喜べるときにとてもやりがいを感じます。もともと地元の医療に貢献したい思いが強く、県内の病院に就職する卒業生の多い宮城大学を選びました。宮城大学は様々な施設で実習ができることが魅力でしたが、受け入れ施設が多いのは、歴代の宮城大生や就職した先輩方の熱心な姿勢のおかげだと思います。また、宮城大学には保健師国家試験受験資格を得るためのカリキュラムがあり、疾病予防や健康増進、社会資源など、病院内に限らず地域での暮らしにまで視野を広げた学修ができました。退院後の生活を見据えた看護という点で、学びが役立っています。


学生時代の積み重ねが、看護の現場で生きている。

仙台赤十字病院 中央手術室 看護係長
高橋周太郎さん(2003年3月卒業)

高橋周太郎

卒業生の活躍

卒業生の活躍

在学中は、授業で「EBN(Evidence -Based Nursings)」と言われつづけ、自分が行う看護行為の根拠を常に考えさせられました。現在勤めている仙台赤十字病院に就職してからも、日々「その根拠は、何なのか?」を十分に調べることで、自信を持って患者さんと接することができているように、宮城大学での学びが活かせていると感じています。
また、私自身もそうでしたが、社会や看護の現場に出た時、たくさんの患者さんと出会います。その際、一人ひとりの患者さんを理解するためには、多くの知識や技術が必要になります。だからこそ、大学ではなるべく多くの知識を身につけてみてください。社会や看護の現場で得る経験と統合することにより、きっと看護の幅は大いにひろがるはずです。


進路データ

進路データ

TOP