新着情報
21.03.10
3/1-3/31【宮城大学×S-PAL】ショーウィンドウ作品「Bloom now」をエスパル仙台本館1階で展示しています/価値創造デザイン学類 平岡 善浩 研究室
価値創造デザイン学類 平岡 善浩 研究室が、エスパル仙台を運営する仙台ターミナルビル株式会社とタイアップして、エスパル仙台東館開業 5 周年記念のショーウィンドウディスプレイを制作・展示していますので、ぜひご覧ください。
「Bloom now ~東館5周年を迎えて 笑顔咲き誇るエスパル仙台~」
花や蝶をモチーフにしたショーウィンドウをデザイン、制作
花をエスパル、蝶をお客様に見立て、エスパルがいつまでも地域のお客様に愛され、賑わう様子を表現しています。今春の周年祭キービジュアルである柔らかいイエローの花々を基調として、ペーパーやアクリルといった素材をデジタル工作機械で切り出し、野に咲く花々の上に舞うブルーの蝶たちを制作しました.春の訪れを感じさせるショーウィンドウを、ぜひ会場でご覧ください。
展示概要
展示期間 | 2021年3月1日(月)~3月31日(水) |
展示場所 | エスパル仙台 本館1階 ショーウィンドウ (仙台市青葉区中央1-1-1仙台駅西口) |
入場 | 無料 |
主催 | 仙台ターミナルビル株式会社 |
S-PAL仙台とは
仙台ターミナルビル株式会社が運営するエスパル仙台は、仙台駅直結のファッション・雑貨・お土産・飲食の約350ショップが一堂に揃うショッピングセンターです。「S-PAL」の由来は、英語で「S」(STATION=駅)と「PAL」(友達)を合わせた造語で、「駅の友達」という意味です。1978年3月18日にエスパル仙台本館が開業し、2008年6月18日にエスパル仙台Ⅱがオープン、2016年にエスパル仙台東館がオープンしました。
教員プロフィール
・平岡 善浩:事業構想学群 教授、基盤教育群長
平岡研究室は、自然の営みの現れである「自然環境」や人間の営みの現れである「社会環境」と、そこで生活する人々「コミュニティ」を、「空間デザイン」によってより良い関係にしていくことを研究しています。研究室で【理論】を学び、地域のフィールドで【実践】しながら理解していくことを心がけています。