新着情報
24.11.22
11/16多世代交流拠点寺岡Knotsで「学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座(2)」を開催しました
「寺岡Knots」は、多世代交流をテーマとした泉パークタウンの交流拠点で、施設リニューアルにあたり、三菱地所と宮城大学でワーキングチームを結成し、地域の方々と企画に取り組みました。11月16日、宮城大学生の企画により地域の高齢者を対象とした「学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座(2)」を開催しましたのでお知らせいたします。
地域課題解決の取り組みとして「高齢者を対象としたスマホ体験会」を開催
地域課題のひとつに、住民どうしのコミュニケーションツールとしてスマホをもっと使えるようになりたいという要望は多くあります。今回のスマホ教室は、高齢者が感じているスマホ使用に関する不安感や抵抗感を払拭すること・高齢者のデジタル利用の現状を把握し今後の活動に活用することを目的としており、7月の開催に続く2回目の開催となりました。午前・午後の部あわせて29名の高齢者が参加、学生たちは、LINE(会話・スタンプ・ビデオ通話・投票・友達追加・グループ作成・リプライ・カメラ機能・写真、動画の送信)の使い方や、Instagramの使い方をマンツーマンでレクチャーし、スマホの使い方を含む日常のコミュニケーションの課題についてヒアリングを行いました。
蜂谷真杜さん
今回のイベントリーダーを務めた蜂谷真杜さん(事業構想学群2年生)は「前回の第1回スマホ教室では『丁寧に教えてもらえて安心した』『もっといろんなことを学びたい』といった声を多くいただき、その反響を受けて第2回を開催する運びとなりました。今回も、学生がマンツーマンで対応し、LINEのトークや通話機能の使い方を実践的に学んでいただきました。参加者の方々から『今後も老人会と交流を続けて欲しい』といった感想をいただき、私たちにとっても地域の方々とのつながりを感じられる貴重な機会となりました。この活動を通じて、デジタル化が進む社会で高齢者の方々が孤立しないよう、住民と直接関わる学生ならではの視点や行動が大切であると実感しました。今後も町内会や地域団体との連携を深め、継続的かつ地域に根ざしたイベントを実施していきたいと考えています」とコメントしました。
丹野実優さん
また、泉パークタウンサービスコミュニティサポート課の丹野実優氏は「今回は第2回目のスマホ教室だったのですが、学生の皆さんが1回目のイベントの経験を踏まえ、今回へどう繋げ発展させていくかを試行錯誤しながら計画されていたことが印象的でした。そして何より、イベント当日の学生の皆さんのコミュニケーション能力の高さに、とても驚きました。参加された高齢者の方々一人一人のレベルに合わせ寄り添いながら、明るく和やかな雰囲気の中、デジタルへの不安感を一緒に無くしていこうという姿勢で取り組み、高齢者の方々から自然と笑顔が溢れ、満足されている様子がひしひしと伝わってきました。こんな素敵なイベントを企画し成功された学生の皆さんには感謝の気持ちで一杯です」とコメントしています。
開催概要
イベント名称 | 学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座 |
開催日時 | 2024年11月16日(土)10:00~11:30、13:00~14:30 |
場所 | 寺岡Knots |
内容 | LINE(会話・スタンプ・ビデオ通話・投票・友達追加・グループ作成・リプライ・カメラ機能・写真、動画の送信)の使い方のレクチャー。午前の部と午後の部に分け、マンツーマン形式でレクチャーを行った。番外編にInstagramの使い方についてもレクチャーした。 |
主催 | 宮城大学、三菱地所株式会社東北支店 |
寺岡Knotsについて
「寺岡Knots」は、多世代交流をテーマに大空間のFREE SPACEとリモートワークや会合等に対応したRENTAL ROOMを備えた交流拠点です。施設リニューアルにあたり、三菱地所と宮城大学でワーキングチームを結成し、地域の方々と企画に取り組みました。
FREE SPACE
既存区画壁を撤去し、200 ㎡以上の広々とした空間を確保しました。地域の小中学生の放課後学習や地域の方々の集まりなど、幅広い年齢層の方々が自由にご利用頂けることに加えて、定期的に世代間交流を促進するイベント等を開催する予定です。
RENTAL ROOM
PC 接続用ディスプレイや会議用マイク等を完備しリモートワーク等に活用可能な「boat」、 大型モニターやキッチンを完備し打ち合わせや会合に活用可能な「vessel」の 2 種類の個室を整備しました。WEB上から手軽に予約・決済することができます。
CAMP FRONTIER(入居テナント)
東北電力グループの東北電力フロンティア㈱が運営するキャンプ体験&用品レンタルサービスのお店です。東北電力フロンティア㈱は、本サービスを通じて、泉パークタウンにお住まいの皆さまの「かぞく時間」を豊かにするとともに、「寺岡Knots」を起点とする交流人口の増加を目指しています。
<関連>
- 多世代交流拠点寺岡Knotsで「学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座(2)」(2024年度)
- 【宮城大学×仙台泉アウトレット】IZUMIファミリーハロウィーンフェスを開催(2024年度)
- 泉パークタウン50周年記念夜市に、多世代交流拠点寺岡Knotsのメンバーが出展(2024年度)
- 地域の中学生・高校生と「寺岡Knots 夏のアイデア会議」を実施 (2024年度)
- 多世代交流拠点寺岡Knotsで「大学生と学ぶ!!スマホ教室 LINEの使い方講座」(2024年度)
- 泉パークタウンストリートフェスで寺岡Knotsチーム・娘すずめ。・rhythmsquareなど宮城大学の学生らがステージパフォーマンス(2023年度)
- 「パワーズ・オブ・ディテール- イームズ・アイ-」を開催 (2023年度)
- こいのぼり作りをテーマとしたワークショップ (2023年度)
- 仙台泉アウトレットで「学割クーポン」/寺岡Knotsの学生たちが連携 (2023年度)
- 泉パークタウン ストリートフェス ヒカパ2022-2023で宮城大学チーム(寺岡Knots等)とrhythm spuareがステージパフォーマンスを行いました (2022年度)
- 多世代交流拠点「寺岡 Knots」で地域住民向けハロウィンパーティを開催 (2022年度)
- 泉パークタウン寺岡地区に多世代交流拠点「寺岡 Knots」がオープン (2022年度)