新着情報
20.10.02
事業構想学群大嶋教授がラジオ福島で教育・研究内容を紹介します(2020年10月中4回放送予定)
大嶋研究室では、デジタル社会における組織やリーダーのあり方の研究、東北復興支援・地域活性化に向けた観光マーケティングや地域と連携した新商品プロデュースなど複数のプロジェクトを展開しています。大嶋教授のラジオ出演についてご案内します。
出演番組
番組名
rfcラジオ福島、レディ・オン「朝ゼミ(エフ)~ビジネスマン学習塾~」
通勤途中のビジネスマンなどを対象にした5分間録音番組です。
放送日・テーマ
放送時刻はすべての回で午前8時20分~午前8時25分
- 10月5日(月) 「ポストコロナ時代の産学連携プロジェクトの挑戦第1弾『東北のおうちスイーツ』
- 10月12日(月) 「ポストコロナ時代における観光戦略』
- 10月19日(月) 「ポストコロナ時代の新たな大学教育』
- 10月26日(月) 「ポストコロナ時代で企業が生き残る鍵:DX戦略と実行』
出演者
大嶋淳俊 事業構想学群 教授、小川 栄一アナウンサー
大嶋研究室について
・大嶋 淳俊 (事業構想学群 教授)
「人材育成」x「デジタル・IT」x「グローバル」を柱に、官庁の調査研究&事業運営や民間企業のコンサルティングに長年従事してきました。この経験を踏まえて、これからのAI時代におけるデジタル経営の進化や経営リーダー育成について、「研究」と「実践」の両面から取り組んでいます。
東日本大震災後の復興支援の一助となるよう、温泉地・観光地を活性化するための観光マーケティング活動にも力を入れています。
<参考>
”マイナビキャリア教育ラボ”に大嶋教授へのインタビューが掲載
事業構想学群 大嶋教授の「宮城観光促進プロジェクト」がTBC東北放送で紹介
事業構想学群 大嶋研究室による「地域別観光の魅力とナイトライフに関する調査
事業構想学群大嶋教授がラジオ福島で教育・研究内容を紹介します(2019年10月中4回放送)
10/28-11/8事業構想学群 大嶋教授が『海外経営幹部リーダーシップ研修』を実施しました
事業構想学群大嶋教授がラジオ福島で教育・研究内容を紹介します(2020年1月中4回放送)
宮城大学の学生が地域と連携して、新しいシードルをプロデュース!
大嶋研究室×仙臺いろは/産学連携で「東北のおうちスイーツ」をプロデュース
事業構想学群大嶋教授がラジオ福島で教育・研究内容を紹介します(2020年3月中5回放送)