22.05.10
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(5月10日更新)
22.05.10
「津波被災地で展開された農地のハイテク化と現在」千葉 克己 教授/オンライン公開講座/共創センター
22.05.10
「看護研究指導者研修」コース受講者募集のご案内(申し込み締切~5/18)
22.05.10
「看護研究指導者研修(全5回)」公開講座受講者募集のご案内(申し込み締切~5/18)
22.05.09
食産業学群石川教授へのインタビュー記事「震災を経験『おいしい料理』の研究に目覚めた教授 食の問題は技術で解決できる?」が朝日GLOBE+で公開されています
22.05.06
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(5月6日更新)
22.05.02
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(5月2日更新)
22.05.02
「中学生の性 保護者としてどう向き合う?【中学生の心と体】」看護学群相樂准教授へのインタビュー内容がベネッセ教育情報サイトで公開中
22.05.02
「デジタル変革時代の経営と人材 ~DX実現に向けた「デジタル経営学」の視点~」大嶋淳俊教授/オンライン公開講座/共創センター
22.04.28
VRで授業!南部鉄器の製造工程を学ぶ「意味的価値創造演習」教材動画のメイキング映像が公開されています/事業構想学群
22.04.28
令和4年度第1回宮城大学高大連携事業調整会議を開催します
22.04.28
4/4CP参加学生が作成した「村田町まちあるきマップ」完成品を村田町役場と株式会社まちづくり村田に贈呈しました/コミュニティ・プランナープログラム
22.04.28
教員募集のお知らせ(2022年8月31日締切)看護学群看護学類(基盤看護学(看護管理学領域))
22.04.27
宮城大学のデザイン活動を集めた「DECADE+15」発刊
22.04.27
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月27日更新)
22.04.26
「時間・空間・人間 の まちづくり」平岡善浩教授/オンライン公開講座/共創センター
22.04.25
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月25日更新)
22.04.25
風間逸郎教授と佐藤泰啓助教が,統合失調症に対する新規治療法の可能性を明らかに/看護学群
22.04.22
キャッチコピーのチーム対抗コンペティションで宮城大学チームが第3位!/宣伝会議賞「学生チーム対抗企画」/事業プランニング学類
22.04.22
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月22日更新)
22.04.22
宮城大学生が参加した「『就職活動に関する意識調査』学生が企業に求めているSNS・Web上での情報発信とは」調査結果が公開されています
22.04.20
森本教授が2021年度家畜衛生学雑誌論文賞を受賞「宮城県の放牧牛における寄生虫浸潤度と駆虫プログラムの実施状況調査」
22.04.20
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月20日更新)
22.04.20
4/4CP参加学生が制作した『名取市みちのく潮風トレイルGuide Map』完成品を名取トレイルセンターに贈呈しました/コミュニティ・プランナープログラム
22.04.19
「海藻の暑さ対策を生物学的に理解する~持続可能なノリの養殖の発展のため~」三上浩司教授/オンライン公開講座/共創センター
22.04.15
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月15日更新)
22.04.14
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月14日更新)
22.04.11
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月11日更新)
22.04.07
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月7日更新)
22.04.07
グッドデザインレクチャー vol.4 「小野直紀×新しいデザイナーの姿」/宮城大学デザインスタディセンター
22.04.06
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月6日更新)
22.04.05
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(4月5日更新)
22.04.05
宮城大学・湖南大学のオンライン交流会の様子が国際交流基金日中交流センターサイトにて公開中
22.04.03
4/3,2022年度(令和4年度)入学式を行いました
22.04.01
(在学生向け)令和4年度授業を4月8日から実施します (4/1更新)
22.04.01
(新入生向け)令和4年度宮城大学-入学案内等の共有(3/30更新)
22.03.31
2021年度-357件
22.03.31
教員募集のお知らせ(2022年7月29日締切)食産業学群フードマンジメント学類(食感性科学)
22.03.30
【宮城大学×三菱地所】泉パークタウン多世代交流拠点「寺岡 Knots」活用のための連携協定を締結,4/1除幕式を実施します
22.03.30
3/8-10「実践看護英語演習」で国際交流を実施/国際看護プログラム
22.03.30
「コロナ禍の影響で深刻なストレスを抱える子どもたち 家庭でできるケアとは?」看護学群相樂准教授へのインタビュー内容がベネッセ教育情報サイトで公開中
22.03.28
教員募集のお知らせ(2022年9月30日締切)事業構想学価値創造デザイン学類(建築又はインテリアプロダクト(デジタルデザイン)分野)
22.03.28
教員募集のお知らせ(2022年9月30日締切)事業構想学価値創造デザイン学類(建築計画分野)
22.03.28
新型コロナウイルス感染者の発生に係る対応について(3月25日更新)
22.03.26
【学群入試】令和4年度入学 一般選抜 追試験 合格者情報を掲載しました
22.03.24
肥育牛の個体モニタリングに最新の IoT 技術を活用し, 畜産動産担保融資(畜産 ABL)の導入に資する経営支援システムを開発・実証/スマート農業実証プロジェクト
22.03.24
3/8-10「実践看護英語演習」で国際交流を実施/国際看護プログラム
22.03.23
入札結果(令和03年度)
22.03.20
【学群入試】令和4年度入学 一般選抜(後期日程)合格者受験番号を掲載しました
22.03.19
3/19,2021年度(令和3年度)卒業証書・学位記授与式を行いました