20.08.11
研究ニュース一覧
20.08.04
【動画で公開中】せっけん作りを通じて国際的な看護の視点を学ぶ「国際比較看護論」
20.07.28
7/9大和キャンパスデザイン研究棟が完成、披露式典を行いました
20.07.14
【大学院入試】看護学研究科の入試制度・研究科概要を紹介する動画を公開しています
20.07.07
新しい大学案内・入学者選抜要項・入試ガイドが公開されています
20.07.02
【プレスリリース】デザイン活動の新たな拠点『デザイン研究棟』が完成 7/9 完成披露式典
20.06.25
看護学群・風間逸郎教授が新型コロナウイルス感染症に対する新規治療法の可能性を発見
20.06.23
博報堂DYグループによる 「“生活者データ・ドリブン”マーケティング 通信」に高山講師のコラムが掲載されています
20.06.23
宮城大学のデザイン活動がまとめられた機関誌「DECADE+13」が発刊されています
20.06.19
【産学連携ギフト】宮城大学×レストランパリンカ×FUJISAKI「宮城のパプリカドレッシング」リリース中(お申込み期間6/5~7/30)
20.06.17
6/12International Council of Nurses (国際看護師協会)ニュースで、松永特任講師の活動が紹介されました
20.06.03
事業構想学群の大澤あかねさんと鈴木准教授がインタラクション2020でインタラクティブ発表賞を受賞
20.06.02
看護学群の小松容子講師が第50回日本看護学会-精神看護-学術集会「優秀発表賞」を受賞
20.05.28
事業構想学群 土岐謙次教授による「構造乾漆」の研究がdesignboomで紹介されています
20.05.27
看護学群・風間逸郎教授がアナフィラキシーに対する新規治療法を発見
20.05.26
事業構想学群 石内鉄平准教授の研究成果が、英国雑誌Impactに掲載されました
20.05.25
事業構想学研究科の西野有さんが電子情報通信学会 SWIM研究会 2019年度優秀論文賞を受賞
20.05.20
食産業学群 元木助教らにより“商品名の発音“と”味“の関係性が明らかに
20.04.14
大和キャンパスに(仮称)デザイン研究棟を建設しています
20.04.03
事業構想学群 田邉教授らによる座談会「2020年以降の不動産市場~過去をひも解き、将来をどう見通すか~」が月間不動産鑑定の5月号、6月号に掲載
20.03.26
【宮城大学×秋保ワイナリー×結城果樹園】「MYUシードル」クラウドファンディングの目標額を達成
20.03.23
MYU Dialog #01-03 事業構想学研究科情報デザイン領域の講義内で行われた対談の様子を公開しています
20.03.11
事業構想学群の鈴木研究室制作「Rolly Rolly」が、デジタルアート展で入賞
20.02.27
2/22「大学生による地域活性化プランコンテスト」で事業構想学群佐々木研究室が優秀賞を受賞しました
20.02.26
2/15公開講座2019「グローバルGAPから見えてきたこと」(齊藤 秀幸 助教)を開催しました
20.02.21
【プレスリリース】宮城大学の学生が地域と連携して、新しいシードルをプロデュース!
20.02.21
2/21-3/1「あととかたち展」を開催します-大崎市民ギャラリー「緒絶の館」
20.02.18
風見研究室・佐々木研究室による「富谷しんまち活性化プロジェクト」宮城大学×富谷市
20.02.18
2/20食産業学群石川研究室主催「料理のエビデンスに関する調査結果報告会」を開催します
20.02.13