令和3年度教員研究費採択研究課題一覧

令和3年11月時点

指定研究

  研 究 課 題 名 研究代表者 研究分担者

支出

上限額
(千円)

1 宮城県のへき地診療所の実態とそこで働く看護師への支援ニーズ―第7次宮城県地域医療計画(へき地医療)を踏まえてー

看護学群

教授
大塚 眞理子

木村三香(准教授)
霜山真(講師)
高橋由美(仙台青葉学院短期大学・教授)
佐藤清湖(仙台青葉学院短期大学・講師)
家子敦子(仙台白百合女子大学・講師)
瀬戸初江(東北医科薬科大学病院・看護部長)
古川勝敏(東北医科薬科大学・教授)
内海香子(岩手県立大学・教授)
470
2 ビタミン類が有する肥満細胞安定化作用についての研究

看護学群

教授
風間 逸郎

- 660
3 オープンデータを活用した3D動画による防災教材の開発および検証

事業構想学群

准教授
石内 鉄平

藤澤由和(教授) 330
4 東北景観資源再評価に関する研究

事業構想学群

教授

小沢 晴司

舟引敏明(教授) 370
5 地域包括ケアシステム構築のための認知症高齢者への心理的介入効果に関する研究

事業構想学群

教授

糟谷 昌志

- 370
6 実験室-フィールド往還アプローチによる、リスクコミュニケーションにおける認知的ファクターの領域横断・実践的検討

事業構想学群

教授

茅原 拓朗

金内誠(教授)
三好俊文(准教授)
長崎智宏(東北工業大学・准教授)
470
7 わが国大企業における従業員のキャリア志向に関する実態調査:組織内キャリアと組織間キャリアの比較による考察

事業構想学群

講師
絹村 信俊

- 200
8 農村地域資源の多面的活用と農泊等の農村ビジネスの政策課題に関する実証的研究

事業構想学群

教授

郷古 雅春

平岡善浩(教授)
中嶋紀世生(コーディネーター)
470
9 人と小動物との適切なインタラクションを促進するデジタル玩具の試作

事業構想学群

准教授
鈴木 優

-

280
10 ウエアラブル端末により取得された健康行動データの解析手法に関する検討

事業構想学
教授
藤澤 由和

- 430
11 モクセイ科植物のポリフェノールを用いた新食感の抱気食品の開発 食産業学群
助教
赤澤 隆志
- 340
12 料理のサイバーとフィジカルでの保存とその活用 食産業学群
教授
石川 伸一
- 500
13 施設園芸栽培環境における二酸化炭素施用時の動態把握に関する研究 食産業学群
講師
伊吹 竜太
- 260
14 植物免疫に関わる機能性成分を用いた病害防除技術の開発 食産業学群
教授
岩井 孝尚
菰田俊一(教授) 230
15 非遺伝子組換え的育種法により機能改善されたご当地酵母〜その評価と食品への応用〜

食産業学群

教授

笠原 紳

石川潤一(宮城県産業技術総合センター食品バイオ技術部・研究員) 390
16 メタン発酵消化液を液肥に活用した養液栽培技術の開発

食産業学群

准教授
菊地 郁

- 280
17 食品廃棄物のメタン発酵消化液由来汚泥の高温処理による土壌改良剤の開発― 循環型農業の促進によるグリーンアースと温暖化ガス排出量実質ゼロに向けたクールアースを目指して―

食産業学群

教授

木村 和彦

-

380
18 "AI(人工知能)"・機械学習を用いた高精度な果実糖度推定は可能だろうか?

食産業学群
准教授
後藤 勲

菊地郁(准教授)
伊吹竜太(講師)
松尾圭一郎(株式会社茂広組 経営企画室・室長)
480
19 肥満がマウスの妊孕性に及ぼす影響

食産業学群
教授

小林 仁

-

370
20 ICTを活用した重度障害者の在宅就労を百貨店をプラットフォームとした農福連携で実現する就労実証

食産業学群
教授

作田 竜一

木村眞子(教授)
庄子真樹(准教授)
滝口沙也加(助教)
450
21 抗炎症性乳酸菌への外来遺伝子導入 食産業学群
准教授
島津 朋之
- 480
22 生体外胎盤形成と胎仔育成システムの開発のための基礎的緩急~C3bおよび膜侵襲複合体MACの細胞・組織融合機能への関与~

食産業学群

教授
須田 義人

-

480
23 男性を対象とした食事作りの実態分析と今後の在り方に関する研究―習慣化しなかったケースとの比較分析をふまえて―

食産業学群

助教
滝口 沙也加

- 380
24 宮城県ブランドイネの改良を目指した育成母本の作成

食産業学群

講師
鳥羽 大陽

古田智敬(岡山大学・助教)
田中若奈(広島大学・助教)
230
25 植物版プロバイオティクスによる宮城県のイネ生産性向上を目指した萌芽的研究

食産業学群

講師
鳥羽 大陽

島津朋之(助教) 250
26 高品質シロップ生産を目指したスイートソルガムの栽培・加工方法の開発

食産業学群

教授
中村 聡

毛利哲(教授)

木村和彦(教授)

260
27 宮城の農業生態系に適した新規昆虫食資源の探索

食産業学群

教授

中村 茂雄

- 410
28 冬季土壌凍結深の分布と変動の把握と標準化に関する研究

食産業学群

准教授

原田 鉱一郎

伊吹竜太(講師)

250

29 イネ科モデル植物ミナトカモジグサにおける低温ストレス応答シグナル伝達経路の解明

食産業学群

教授

日渡 祐二

Candida Nibau(英国アベリストウィス大学・研究員) 550
30 ノリ養殖業の持続化に向けた紅藻スサビノリにおける高温ストレス記憶の分子生物学的研究

食産業学群

教授

三上 浩司

- 480
31 パプリカの機能性成分や風味成分の調理条件における変化について

食産業学群

教授

毛利 哲

畑中咲子(宮城県産業技術総合センター) 330
32 視聴覚要素と味の連合に関する神経基盤の解明

食産業学群

助教

元木 康介

杉浦元亮(東北大学加齢医学研究所・教授) 450
33 線虫感染によって誘導される2型免疫応答の加齢変化における制御性T細胞の役割

食産業学群

教授

森本 素子

- 390
34 英語「破格」表現の定量的分析

基盤教育学群

教授

曾根 洋明

- 310
35 看護実践におけるがん終末期の倫理的ジレンマ;概念分析

看護学群

助教

阿部 愛子

- 106
36 認知症家族介護者に対する遠隔心理療法
:ランダム化比較試験によるプロセス変数及びアウトカム改善の検討

看護学群

准教授

平泉 拓

- 662
37 中小企業のマーケティングリサーチ活用の推進とその課題

事業構想学群

准教授

安藤 裕

渋田 一夫(関西学院大学・特任教授)
柴田 博仁(群馬大学・教授)

田口 武士(ピーエムリンク合同会社・代表社員)

500
38 近現代期日本の食文化と食産業に関する基礎的研究

食産業学群

助教

阿部 希望

- 418

産学連携・地域振興促進研究

  研 究 課 題 名 研究代表者 研究分担者

支出

上限額
(千円)

1 ポストコロナ時代における仙台・秋保温泉地域の観光マーケティングモデルの開発~PBL方式による土産物開発とオンラインツーリズムの研究~ 事業構想学群
教授
大嶋 淳俊

-

590
2 宮城県における環境政策等の支援・強化に関する研究 事業構想学群
教授
小沢 晴司
風見正三(理事・副学長) 430
3 スマート農業実証事業のフォローアップ調査

食産業学群

教授

川島 滋和

- 280
4 鉄分および栄養塩を持続的に供給可能な人工漁礁による藻場造成に関する実証試験

食産業学群

教授

北辻 政文

片山亜優(助教) 680
5 「食」を中心とした持続可能な地域づくりに関する研究

食産業学群

教授

作田 竜一

-

620
6 気仙沼産サメ肝油の産業化に関する研究

食産業学群

教授

西川 正純

毛利哲(教授)

片山亜優(助教)

守和宏(三陸飼料株式会社・部長)

660
7 イナゴマメCeratonia siliquaの細胞壁多糖類合成遺伝子解析のためのde novoゲノム情報プラットフォームの構築

食産業学群

教授

日渡 祐二

阿久津光紹(青葉化成(株)泉開発研究所・課長) 700

災害レジリエンス・震災復興特別研究

  研 究 課 題 名 研究代表者 研究分担者

支出

上限額
(千円)

1 宮城県のレジリエンスの構築に関する研究―地域の基礎力醸成から内発的発展へ― 事業構想学群
教授
石田 祐

石内鉄平(准教授)

仲宗根卓(准教授)

坂東志乃(講師)

風見正三(理事・副学長)

青木孝弘(准教授)

安藤裕(准教授)

700
2 東北地域における地域未来共創システムの構築に関する研究 事業構想学群
教授
風見 正三
- 620
3 復興10年目以降における住民自治組織の動向調査と地域コミュニティに関する研究 事業構想学群
准教授
佐々木 秀之
- 410
4 石巻市長面地区における地下水の塩水化による塩害対策に関する研究(続)

事業構想学群
准教授

千葉 克己

- 360
5 東日本大震災後に開設した震災遺構における伝承機能に関する基礎的研究

事業構想学群

助教

友渕 貴之

本江正茂(教授)

槻橋修(神戸大学・准教授)

磯村和樹(一般社団法人ふるさとの記憶ラボ・代表理事)

590
6 被災地に対する人的支援施策のマネジメント体制に関する研究

事業構想学群

助教

中沢 峻

- 590
7 福島第一原発事故10年後の野生イノシシにおける放射線の影響

食産業学群

教授

森本 素子

- 510

特認研究(学長裁量経費)

  研 究 課 題 名 研究代表者 研究分担者

支出

上限額
(千円)

1 非営利セクターのマネジメントとアントレプレナーシップ―災害復興を超えて― 事業構想学群
教授
石田 祐

佐々木秀之(准教授)

絹村信俊(講師)

高山純人(講師)

友渕貴之(助教)

藤澤由和(教授)

青木孝弘(准教授)

安藤裕(准教授)

900
2 グリーンリカバリーに基づく地域共創人材育成モデルの精緻化と国際発信・実装 事業構想学群
准教授
佐々木 秀之

郷古雅春(教授)

平岡善浩(教授)

安齋由貴子(教授)

大熊恵子(教授)

小林仁(教授)

作田竜一(教授)

千葉克己(准教授)

石田祐(教授)

中沢峻(助教)

1,100
3 デザイン研究棟を中心としたデザイン教育研究拠点(デザインスタディセンター)の形成 事業構想学群
教授
土岐 謙次

本江正茂(教授)

鹿野護(客員教授)

貝沼泉実(特任助教)

小松大知(特任助教)

1,200
4 DNAマーカーによる宮城型超多収イネ品種選抜技術の開発 食産業学群
教授
岩井 孝尚
中村聡(教授) 1,200
5 閉鎖循環型混合養殖技術と地域産業創生 食産業学群
助教
片山 亜優

西川正純(教授)

毛利哲(教授)

庄子真樹(准教授)

栗田喜久(九州大学・助教)

津田祐樹((株)フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング・COO)

武川淳司(宮城県気仙沼地方振興事務所水産漁港部・技術主任)

降幡泰永(宮城県気仙沼市地方振興事務所 農業振興部・班長)

阿部正美(有限会社グルメイト・社長)

4,500
6 スサビノリにおける補色順応の制御機構の解明とその養殖ノリの品質向上への応用

食産業学群

教授

三上 浩司

日渡祐二(教授)

高橋潤(東京農業大学・准教授)

広瀬侑(豊橋技術科学大学・助教)

3,800
7 人文科学と情報科学の融合による「文化」の継承――日本占領期インドネシア希少史資料のデジタル化

基盤教育学群

教授

山本 まゆみ

須栗裕樹(教授) 1,000
8 URAを背景とした研究支援人材が地方の産官学連携を担うための仕組みづくり研究

研究推進・地域未来共創センター

准教授

庄子 真樹

風見正三(理事・副学長)

郷古雅春(教授)

金内誠(教授)

金子さゆり(教授)

佐々木秀之(准教授)

300

国際研究

  研 究 課 題 名 研究代表者 研究分担者

支出

上限額
(千円)

1 食肉生産・加工環境における食中毒関連微生物のクラスター解析 食産業学群
教授
菰田 俊一

笠原紳(教授)

Peter Smooker

(RMIT大学・Associate Professor)

690

TOP