20.04.14
FEATURES
20.03.23
MYU Dialog #01-03 事業構想学研究科情報デザイン領域の講義内で行われた対談の様子を公開しています
20.03.11
事業構想学群の鈴木研究室制作「Rolly Rolly」が,デジタルアート展で入賞
20.02.12
事業構想学群 土岐謙次教授による「乾漆シート製法」特許出願
20.01.01
食産業学研究科の佐々木瞳さんが日本食品科学工学会東北支部令和元年大会で若手奨励賞を受賞
19.12.19
看護学群の霜山真講師が日本呼吸ケア・リハビリテーション学会「医療の質特別賞」受賞
19.11.21
食産業学群菊地研究室の学生達が令和元年度園芸学会東北支部会で発表賞を受賞
19.11.20
事業構想学群の千葉慎太朗さんが宣伝会議主催のコンペティションで協賛企業賞を受賞
19.10.31
社会で活躍する卒業生のインタビュー動画を公開中
19.10.03
地域の企業向け活用目指し研究成果をオープンに 前処理不要の直接分析が可能な装置DARTTM-MSを導入し,食品分野に活用
19.08.28
7/25日渡教授が参画する「スペース・モス」プロジェクトの打ち上げ(SpaceX ファルコン9ロケット)に成功しました
19.08.27
地域が抱える課題の発見とその解決に取り組む「地域フィールドワーク」(2019)
19.06.25
事業構想学群の舟引敏明教授が日本造園学会賞(著作部門)を受賞
19.06.21
食産業学群の北辻政文教授らが,土木学会東北支部技術開発賞を受賞
19.06.14
クローバーなどマメ科植物を餌としてウニを肥育する技術を開発,特許出願
19.05.24
ずんだちぎりパン・チョコバナナパフェケーキが発売!シライシパン×宮城大学「食品マーケティング戦略演習I」
19.04.24
食産業学研究科の加川響馬さんが,日本畜産学会優秀学生賞を受賞
19.04.22
新しい大学案内冊子「MYU GUIDE 2020」が発行されました
19.04.05
宮城大学のデザイン活動がまとめられた機関誌「DECADE+12」が発刊
19.02.20
世界で活躍する企業から 生産現場の知恵と 課題解決力を学ぶトヨタ講座
18.11.16
西川教授がDHAに関する研究で日本脂質栄養学会のランズ賞を受賞
18.09.26
学生の主体的な学びとチャレンジの拠点として,リニューアルされた大和キャンパス
18.09.26
集い、つながり、学びあう。学生のための新たな“学び場”4つのコモンズがオープン
18.06.22