新着情報

19.12.25

12/18「コミュニティ・プランナー実践論」最終講義で、協働地区に学生たちが成果発表を行いました

宮城大学では、地域が抱える多様な課題の解決や、コミュニティづくりに貢献できる人材として「コミュニティ・プランナー」の育成に取り組んでいます。2019年度は、大崎市松山地区、富谷市しんまち地区、石巻市荻浜地区、白石市の4つを実習先として講義を行いました。各学群の 2 年生がフィールドワークやグループ演習といった学びを通して、地域資源の利活用・交流促進に向けたアイデアを検討しました。

12月18日(水)に行われた最終講義では、講義にご協力いただいた、大崎市松山総合支所、大崎市、富谷市の自治体職員の方々、白石市のプロジェクトで協働している県南の地域商社、株式会社GM7の方々にもご参加いただき、各フィールドで検討した成果を発表しました。最後に川上学長から、モノゴトを見る目を養うことの重要性や、コミュニティ・プランナープログラムでの今後の学修活動についてコメントがありました。

「コミュニティ・プランナー実践論」では、今回の講義のように、実際の地域課題を扱うことで、実践的な分析力や企画力を修得することを目指しています。

コミュニティプランナープログラムとは

TOP