新着情報
20.10.30
10/28、CP実践論を学ぶ学生たちが白石市の現地フィールドワークを実施しました/コミュニティ・プランナープログラム
宮城大学では、地域が抱える多様な課題の解決や、コミュニティづくりに貢献できる人材として「コミュニティ・プランナー(CP)」の育成に取り組んでいます。2年生を対象とした科目「コミュニティ・プランナー実践論」では、実践者・専門家の講義やフィールドワークを通じて、事例把握に基づくプランニングにより、コミュニティ・プランナーの知識、理解を深めます。
インバウンド・観光の最先端企業VISIT東北と連携、白石市をフィールドに
今年度の講義では、株式会社VISIT東北と連携し、白石市をフィールドとして「関係人口の拡大」の視点から、企画立案のプロセスを学びます。第6回となる10月28日は、白石市の現地フィールドワークを実施、学生たちは、白石城をはじめとした観光名所のほか、白石市地域おこし協力隊へのヒアリング、商店街を中心とした散策により、地域の現状を捉えていきました。
学生たちは今後も、オンラインによる調査や企画検討、実践者による講義を通して、プロジェクトマネジメントの一連のプロセスを学びます。
株式会社VISIT東北とは
株式会社VISIT東北は、地域においてインバウンドを意識した観光コンテンツの開発や地域×若者×企業でのプロジェクトを展開しています。日本文化を尊重し、グローバル感覚を磨きながら、東北地方創生のため一歩前の道を歩み続ける企業です。訪日WEBメディア運営事業/公共コンサルティング事業/海外メディアプロモーション事業/IT / クリエイティブデザイン事業/文教ICTソリューション事業/産後ケア家事育児支援事業などを手掛けています。
コミュニティ・プランナープログラムとは
地域の歴史・文化・資源を活かしたコミュニティづくりや、地域の人びとと共に課題解決ができる人材の育成を目指す新しい教育プログラムです。このプログラムでは、地域コミュニティの現場に触れ、自らの目で見て・聞いて・体験し、学習することで、地域の人びとと共に考えながら、地域本来の良さを活かした、これからのコミュニティづくりの提案を行える技能の習得を目指しています。
コミュニティ・プランナープログラム
※参考
- 蔵王産業まつりで学生たちが梨のフルーツサンドを販売 (2022年度)
- CP実践論を学ぶ学生たちが柴田町で成果発表を行いました (2022年度)
- CP実践論を学ぶ学生たちが柴田町の現地フィールドワークを実施しました (2022年度)
- 「村田町まちあるきマップ」を村田町役場と株式会社まちづくり村田に贈呈 (2022年度)
- 『名取市みちのく潮風トレイルGuide Map』を名取トレイルセンターに贈呈 (2022年度)
- 「仙台若者アワード2021」で優秀賞を受賞 (2021年度)
- CP実践論を学ぶ学生たちが七ヶ浜町の現地フィールドワークを実施しました (2021年度)
- みちのく潮風トレイル・名取市区間でモニターツアーを実施 (2021年度)
- 仙台南ニュータウン町内会・萩の台町内会でスマホ体験会を開催 (2021年度)
- 栗駒山麓ジオパークとこども向けに地元の魅力を体感する写真撮影イベント (2021年度)
- 「とみやど」で5者協働による「未来博 in TOMIYA」を開催 (2021年度)
- 大崎市道の駅おおさき運営検討委員会で「ふるかわRIDE」の活動報告 (2020年度)
- 坪沼栽培指導型市民農園のPR動画・坪沼野菜の料理レシピカードを制作・発表 (2020年度)
- ふうどばんく東北AGAINと連携し「みんなのマルシェin BRANCH仙台」に出展 (2020年度)
- CP実践論を学ぶ学生たちが白石市の現地フィールドワークを実施しました (2020年度)
- 道の駅おおさきでレンタサイクルとSNSを活用した「ふるかわRIDE」を実施 (2020年度)
- 根白石おもしろ市で学生たちが子ども向けワークショップを実施 (2020年度)
- 石巻市牡鹿地区でフィールドワークを実施しました (2019年度)
- 兵庫県立大学との合同発表会を実施しました (2019年度)
- Reborn-Art Festivalとの協創プロジェクトを石巻市荻浜で実施 (2019年度)
- 「コミュニティ・プランナー実践論」協働地区に学生たちが成果発表を行いました (2019年度)
- 宮城県美里町をフィールドに 地域課題を実践的に解決する 学修プログラムを実施 (2018年度)