Keyword
助産学,母性看護学,育児支援,女性の健康支援,セクシュアリティ
ライフサイクル全体を通じ,女性と子ども,家族の健康の保持・増進へ働きかけます
研究内容・実践活動
女性の生涯にわたる健康の保持・増進や子育てに関すること,思春期および青年期にある方々への健康支援に関する研究・実践を行っています。
研究活動では主に,10代で妊娠・出産した女性が,母親役割を獲得しながら,自身のアイデンティティを確立するプロセスとその看護について取り組んでいます。また,シングルマザーとして子育てをする女性が,母親として,また一人の女性として,どのようにアイデンティティを形成しているかを明らかにすることを通じ,母子が健やかに生活するためのより効果的かつ具体的な支援を検討しています。
ライフスタイルの多様化にともない,女性の生き方も画一的なものではなくなりました。どのライフコースを選択しても,女性と子ども,そして家族がいきいきと暮らせるような社会の実現を目指し,引き続き取り組んでまいります。
10代で出産した女性への支援
New identity formation in women who give birth in their teens
シングルマザーへの支援
産学官連携の可能性
・10代で出産した女性やシングルマザーへの健康支援と子育て支援に関すること
・女性の健康支援,子育て支援,思春期や青年期にある方々へのセクシュアリティ教育,および事業評価
・看護学領域における研究協力
・助産学全般に関すること